(みず)循環(じゅんかん)()ろう。

水についてかんがえてみよう

普段(ふだん)使(つか)っている(みず)はどこから()て、どこへ()くのか()ってる?

(みず)は、(あめ)(かわ)(みず)水道(すいどう)(すい)(うみ)(みず)水蒸気(すいじょうき)(くも)など姿(すがた)()えて自然(しぜん)(なか)をめぐっています。これを「(みず)のじゅんかん」といいます。

水のじゅんかん

ダム

札幌(さっぽろ)には、豊平川(とよひらがわ)をはじめたくさんの(かわ)(なが)れています。(かわ)には自然(しぜん)のわき(みず)(ゆき)どけ(みず)(やま)やまちにふった雨水(あまみず)がたくさん(あつ)まってきます。大雨(おおあめ)によって(かわ)があふれて、洪水(こうずい)などのひ(がい)()けないように、ダムをつくって、(やま)(もり)にふった雨水(あまみず)をため、(かわ)のはばを(ひろ)げて、たくさんの(みず)(なが)れるようにしました。

札幌(さっぽろ)水道(すいどう)(すい)のほとんどは、豊平川(とよひらがわ)(みず)使(つか)われていて、豊平川(とよひらがわ)上流(じょうりゅう)には豊平峡(ほうへいきょう)ダムと定山渓(じょうざんけい)ダムがあり、ダムから(すこ)しずつ(かわ)(なが)されている(みず)取水(しゅすい)ぜきから()()れられ、浄水(じょうすい)(じょう)(おく)られます。浄水(じょうすい)(じょう)安心(あんしん)して()めるきれいな(みず)にされてからいろいろなしせつ・設備(せつび)(とお)ってみんなの家庭(かてい)学校(がっこう)にとどけられます。

ダム

浄水(じょうすい)(じょう)

水道(すいどう)(みず)は、もともとは(ゆき)どけ(みず)雨水(あまみず)です。(かわ)上流(じょうりゅう)にはダムがあり、そこにたくわえられた(みず)は、(すこ)しずつ(かわ)(なが)されています。

その(みず)は、取水(しゅすい)ぜきから浄水(じょうすい)(じょう)(おく)られます。浄水(じょうすい)(じょう)安心(あんしん)して()めるきれいな(みず)にされてから、(はい)(すい)()にたくわえられ、配水(はいすい)(かん)給水(きゅうすい)(かん)(とお)って、わたしたちの家庭(かてい)学校(がっこう)・ビルなどにとどけられています。

浄水場

下水道(げすいどう)

わたしたちが、台所(だいどころ)、せんたく、おふろ、トイレなどで使(つか)ったあとのよごれた(みず)は、下水道(げすいどう)(かん)(なが)されます。

もしも、下水道(げすいどう)(かん)()ければ汚水(おすい)地面(じめん)にしみこませたり、(かわ)にそのまま(なが)してしまうことになります。下水道(げすいどう)(かん)には、(あめ)(ゆき)どけ(みず)(なが)れこみます。おかげで、札幌(さっぽろ)(みず)びたしにはなりません。下水道(げすいどう)(かん)(なが)れる汚水(おすい)雨水(あまみず)をあわせて下水(げすい)といいます。

下水道(げすいどう)(かん)(みず)再生(さいせい)プラザの施設(しせつ)をあわせて下水道(げすいどう)といいます。

下水道

まとめ

()らしの(なか)で、()たり(まえ)にある(みず)は、(ゆた)かな自然(しぜん)(おお)きなかかわりがあり、自然(しぜん)(みず)大切(たいせつ)にしないといけないよね。

水のトップページへ戻る

  • しらべてみよう
  • いってみよう

このページの先頭へ