こんにちは!暖かい日も増えてきて桜の開花が待ち遠しいですね♪
さて、4月13日に札幌市環境プラザで「エコ育広場2019」が開催されました。
子ども達に楽しい遊びを通して環境について考えてもらうイベントで、昨年度を上回る多くの方々に参加していただきました!
当日の様子を紹介します!
滝野の森クラブ
【森の素材で笛作ろう!】
滝野公園内で採れた「笹竹」を加工して笛作り!
作成後のブースでは心地良い音色が響いていましたよ♪

(公社)札幌消費者協会環境研究会
【大判人間すごろく】
すごろくをしながら、省エネ、3R、ゴミの分別について学べるこのブースではたくさんの笑い声が響いていました!子ども達も楽しみながら、しっかりと学んでいましたよ!

NPO法人 北海道環境カウンセラー協会
【二酸化炭素はどんなもの?】
楽しい実験をしながら二酸化炭素の性質についてわかりやすく解説!
風船に二酸化炭素を集めたり、水の色が変わる場面では子ども達も親御さん達も興味津々でした!

ガールスカウト北海道第10団
【おやこでチャレンジ!開店!!べっこうあめやさん。】
ガールスカウトの方達とともにべっこうあめ作り!
会場は甘い匂いに包まれてとっても美味しそうでした!
砂糖と水だけでアメが作れるんですね...!

遊びに来て頂いた皆様、ありがとうございました!
そして出展者の皆様、お疲れさまでした!
環境プラザスタッフ