2017年8月アーカイブ

夏休み自由研究応援講座~2日目の様子~

夏休み自由研究応援講座「小さな研究者になろう!~まちの中の樹木調査隊~」を7月26日と8月2日の2日間の日程で実施しました。

2日目(8月2日)の様子をお伝えします。

20170802-1.jpg
1週間ぶりに顔を合わせたメンバーで、まずは前回のゲームのリベンジマッチ!

サスケが出すお題で、声を出さずに並びます。

「誕生日の日にち順」「今朝起きた時間順」「名前の順」でチャレンジし、なんと見事に3問ともパーフェクトに!!

気持ちのいいスタートとなりました。




この日は、持ち帰ってお世話をしてきた押し葉がちゃんと完成しているか確認するところから始まりました。

恐る恐る新聞を開いて押し葉をチェック。

大方、うまく完成していてメンバーもスタッフもホッとしました。

20170802-6.jpg
次に、ブッカーを使って押し葉を図鑑の台紙に貼り付けていきます。
一度貼り付けたら元に戻せないだけに、みんな真剣な表情!








20170802-3.jpg
慎重に進めていきます。











20170802-7.jpg
あとは、前回記録していった木の特徴を、図鑑の台紙に清書していきます。










20170802-17.jpg
イラストを入れたり、自分で考えたアイコンを使ってみたり工夫をしていました。











20170802-21.jpg
草花チームは種類数が多くて「まだあと5種類もある~!」と言いながらも、完成させていました。
種類までは特定できなかったけど、観察したことを記入したページが一番のお気に入り!といって見せてくれました。









お弁当タイムのあとは研究発表会に向けた準備の時間です。



20170802-11.jpg
発表する内容を考えて台本を作っているメンバーも多数!

準備もばっちりで研究発表会に臨みました。









研究発表会には保護者やエルプラザ職員も来てくれて、メンバーにほどよい緊張感が走る中始まりました。

20170802-23.jpg
調査した木の中から1種類を選び、その木の特徴を発表します。
質問も受け付け、最後には感想を伝えます。

この一連の流れを、マイクを使って自分で行っていました。







質問に対して、メンバーから「心形だからだよ!」という意見が出ることもあり、専門家から教えてもらったことをきちんと理解しているのだなとスタッフが感心する場面もありました。


20170802-16.jpg
全員が発表を終えたところで、質問で分からなかったことをぜんぜんが説明してくれました。










最後は、まちの中に木があることの良いことと困ること、そして感想を発表して2日間のプログラムが終了しました。

図鑑の台紙の残りを持ち帰る人が多数!
帰ってから、家の近くの街路樹を調査してくれることを期待していますよ~!



◆参加者の感想(事後アンケートより一部抜粋)◆
・同じに見える葉っぱでも、生える場所や実や形や色が違って面白かったです。
・木の種類をもっと調べたかった。
・他の参加者やスタッフと仲良くできて良かったし、思っていたより木の種類が多かったのでびっくりしました。
・身近な街路樹についてよく知れて良かった。図鑑を作ったり楽しく街路樹について学べて良かった。
・発表するときはすごく緊張したけど頑張れたと思います。


◆保護者の感想(事後アンケートより一部抜粋)◆
・きっかけは親の勧めで、始めは本人は乗り気ではありませんでしたが、1日目に参加して楽しかったと意欲的になりました。
・今までは生き物にしか興味がなかったが、植物にも興味を持つことができました。
・2日目の発表を見させていただきました。どの子も自分なりに一所懸命調べてまとめた様子がよく伝わりました。子どもたちの疑問にも講師の方々が丁寧に答えてくださり、大人が見ても楽しい発表会でした。
・最近植物に興味を持っており、詳しく説明を受けたり調べたりすることが楽しかったようです。時間のたっぷりある夏休みにぴったりでした。
・立派な観察記録が出来上がっていてびっくりしました。
・昨年初めて参加した際に、最後まで仕上げられず、帰宅してから親子で図書館に行って図鑑を借りてなんとか完成させました。子どもの意欲に驚きました。その後樹木図鑑も購入しました。


環境プラザスタッフ(N☆)



夏休み自由研究応援講座~1日目の様子~

夏休み自由研究応援講座「小さな研究者になろう!~まちの中の樹木調査隊~」を7月26日と8月2日の2日間の日程で実施しました。

1日目(7月26日)の様子をお伝えします。


20170726-2.jpg
参加者が集まったところで、初めましてのゲームをしました。

サスケが出すお題で、声を出さずに並ぶというもの。

「誕生日順」や「名前のあいうえお順」「今朝起きた時間順」「足のサイズ」でチャレンジしましたが、残念ながらパーフェクトには並べませんでした。

2日目にリベンジすることにしました。







2日間一緒に活動するメンバーがわかったところで、プログラムスタートです。

20170726-3.jpg
まずは木を思い出して絵を描いてみることに。

何度も見ているはずなのに・・・毎日視界には入っているはずなのに・・・描こうと思うと枝の付き方や葉っぱの付き方が意外とわからない・・・!







20170726-6.jpg
そんな木を調べるために協力してくれる専門家が、いつもの仕事着で登場!

株式会社ドーコンのぜんぜん、うっちー、まっきー、きよさんです(全てニックネーム)。









水草の調査をしている方はドライスーツ。
森に入って植物調査をする方は、マダニやスズメバチから身を守る格好を。
現場によってはヘルメットや安全ベストを着用するとのこと。

なかなか出会うことのできない職業を知る機会となりました。




20170726-22.jpg
そして、専門家から調査のコツやポイントを教えてもらいながら、実際にエルプラザの周りの街路樹の調査に行きました。

















20170726-11.jpg
木の葉や樹皮など、特徴を見つけて調査票に書き込んでいきます。

中にはスケッチをして特徴を分かりやすく書いているメンバーもいました。









20170726-7.jpg
虫メガネを使ってじっくり観察。

「葉っぱから甘いにおいがする!」「緑の時は甘酸っぱいにおいだよ!」と嗅覚もフル活用。









20170726-9.jpg
「この樹皮は、さっき観察した木よりもツルツルしてるね」「熊がひっかいたような模様がある」など、自分なりの解釈で記録していきました。










2年連続参加のメンバー2人は、レベルアップをしてさつき公園の草花を調査しました。

20170726-8.jpg
きよさんから、草花の種類を調べる時には根っこもポイントになることを教えてもらった2人は、まだ採取していない草花をどんどん見つけ、根っこから上手に抜き取っていました。









お昼休憩を挟み、次は観察してきた木の種類を見分ける「同定」という作業です。



20170726-15.jpg
ぜんぜんから同定の方法を教えてもらい、採取してきた葉の形や記録してきた樹皮の様子などを元に、樹木図鑑とにらめっこ。

まずは葉っぱの形が一覧になっているページで目星をつけます。
「この葉っぱの形に似てるけど違うのかな?」






これかな?と思った葉っぱの詳細が書かれているページを見て、観察してきた樹皮の様子などと比べてみます。
「なんかちょっと違うみたい・・・難しい!」


20170726-19.jpg
そんな時には専門家から特別レクチャー!

"重鋸歯"か"単鋸歯"かを確認することが重要であることや、葉っぱの形には"心形"や"倒卵形"などがあることを教えてもらいました。







それを繰り返して、この葉っぱの木は「〇〇だと思う!」と割り出していきます。

ぜんぜんたちの「正解!」の声に嬉しそうな様子。

難しかったけど、専門家の力を借りながらも、自分で5種類全てを同定できました。



その後、標本にするために押し葉をセット。

2日目の8月2日まで、間に挟んだ新聞紙を毎日取り替えることが宿題です。



20170726-23.jpg
押し葉をセットした後は、観察しきれてなかったこともあるので、葉っぱの付き方や樹皮の様子など、記録できていなかったところをもう一度観察しに行きました。















最後に、活動の感想を発表し合って1日目は終了しました。


次回は2日目の様子をお伝えします!


環境プラザスタッフ(N☆)





8月・土曜日ワークショップ

こんにちは!

暑い夏も少しずつ落ち着き始めて
だんだんと空も高く感じるようになってきましたね(^^)
晴れた日はとても気持ちが良いです♪



さて!
環境プラザでは
偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)の第2・第4土曜日に
『土曜日ワークショップ』を開催しています。

8月の土曜日ワークショップは
【葉っぱ図鑑をつくろう】でした♪

このワークショップは
葉っぱカルタや葉っぱを使ったお絵かきをすることで、
身近な自然について考えてもらうきっかけになればいいな~というものです!



それでは、8月12日と8月26日の様子を写真でご紹介します♪


葉っぱ01.jpg











本物の葉っぱを使ったカルタ。
スタッフが葉っぱの特徴を書いたカードを出して
あてはまる葉っぱをみつけてもらいます!


葉っぱ02.jpg
葉っぱ07.JPGのサムネール画像












「はっぱっぱ!」のかけ声でカルタをします!
お手つきしないように頭の上に手を置いてもらうのですが、
そんな子どもたちの姿が可愛いです・・・!



葉っぱ03.jpg











特徴カードと本物の葉っぱを見比べて解説。
いろんな葉っぱがあるんだね~(@0@)




葉っぱ05.jpg
葉っぱ06.jpg











葉っぱカルタで遊んだあとは、自分の好きな葉っぱを選び
葉っぱを使ってお絵描きをしてもらいました♪


葉っぱ04.jpg











お絵描きが終わったあとは、葉っぱの解説。
どんな木の葉っぱなのかな?
どんな実がなるのかな?
どこに生えているのかな?

「これ家の近くに生えてる!」
「見たことある~!」

という声も。
実は身の回りにたくさん自然はあるんですね~♪


葉っぱ08.jpg














葉っぱ10.jpg













今月もたくさんの子どもが遊びに来てくれました(^^)
ありがとうございます!

9月の第二・第四土曜日は『環境プラザであそぼ』です。
ぜひお越しください!お待ちしております!



環境プラザスタッフ(POSCA)

親子野あそびようちえん~百合が原児童会館編

今年度も幼児とその保護者を対象とした「親子野あそびようちえん」を全6回実施します。


さまざまな野あそびを教えてくれるのは、昨年度に引き続き、自然ウォッチングセンターの鎌田恵実さん(ニックネームは"おひょう")です。

今年度の第1回目は、百合が原児童会館で実施されている子育てサロンの時間をお借りして、
「親子野あそびようちえん」を開園しました。

これまで北海道大学構内を使わせていただき年6回実施してきましたが、
今年度は北大で2回、そして初の試みとして子育てサロン内で4回の実施を予定しています。



今日の活動場所は・・・「百合が原公園」です!




290614②.jpg




まずは絵本を読んで野あそびようちえんのスタート!











290614③.jpg


いつもと違う環境での活動に緊張しているみんな。

そんな緊張をほぐすために、
自己紹介となんでもバスケット!

心も体も準備万端です!








290614④.jpg




そしておひょうさんからスズメバチやツタウルシなどの注意を聞いてからいよいよ出発。










290614⑤.jpg




緑のセンター前から中央の芝生広場まで移動しながら、
おひょうさんが見つけた物と同じ物を探し、
集めていきます。










290614⑥.jpg




カエデのタネを飛ばしてみたり、
ヘラオオバコで草相撲をしたりもしました。










290614⑦.jpg




芝生広場に着くと、水飲み休憩。
たくさん歩いたからか、ごくごく飲み、
汗もたっぷりかいていました。









290614⑧.jpg




休憩が終わったら次は工作タイム!
移動中に集めたお花や葉っぱ、実などを用いて
お絵描きをします。









290614⑨.jpg




すりこ木でこすって色出しをしたり、
セロテープで貼り付けたりして、
みんな思い思いの作品が完成!









290614⑩.jpg

この日は虫めがねも持ってきていたので、
虫探しの探検にも行きました。

虫メガネを片手に果敢に木々の間をくぐり抜けていく姿は
まるで「探偵」のようです。

普段は虫が怖くて逃げてしまうという子も、興味津々に虫の観察をしていました。






次回の開園は、真駒内五輪児童会館の子育てサロン内を予定しています。
お楽しみに!



環境プラザスタッフ(SASUKE)


環境プラザがやってきた in 環境広場さっぽろ2017

こんにちは!
今回は、環境プラザが「環境広場さっぽろ2017」に出展してきましたので
その様子をお伝えします。

今回の環境広場では、体験教室で「知ってみよう、タネの世界」というプログラムを実施しました。


みなさんの身近にある「タネ」について、遊びながら知ってみるプログラムです!

今回の環境広場にもたくさんのお友達が遊びに来てくれていました!
0客入り.jpg












環境プラザの体験教室にも...たくさん!
1冒頭.jpg












さて、プログラムの内容をご紹介!
まずはタネの写真クイズで肩ならし♪
さぁ、写真は何のタネかわかるかな~?
2z クイズ.jpg












クイズのあとはタネの模型づくり!
まずは色ぬり。
4色塗り.jpg












そして組み立て!
5組立.jpg6組立子.jpg












オリジナルのタネ模型が完成です!

さて、このタネの模型を上から落とすとどうなるか...
みんなで試してみました!
7落とすよ.jpg












みんなのきれいな模型が宙を舞い、会場は大盛り上がり!
みんな夢中で模型を落としました♪
8どんな様子?.jpg












参加してくれたみんなには記念に「タネノート」というおみやげもご用意しました!
中には今日のプログラムのことが書いてあります。
ふむふむ...
9タネノート.jpg
10ノート読む.jpg












さらに...タネノートには隠された秘密が...
なんと...タネを見つけて入れられるポケットがついていまーす!!
さっそく一つ、プレゼントしたタネを入れてもらいました(^O^)
11タネ入れよう!.jpg












ちょっとの時間でしたが、みんなとタネについて考えながら遊ぶことができて楽しかったです♪
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!
12さいご.jpg








環境プラザスタッフ(three)

こんにちは!

夏休みに入ったからなのか、
最近は平日でも環境プラザにたくさんの子どもたちが遊びに来てくれて
ポスカはとても嬉しいです!
子どもたちはやっぱりエネルギーがありますね!!元気をもらえます!!




さて、今回は7月30日に開催した
『なつやすみエコ教室
フェアトレードビーズで、手づくりしよう!!』
の当日の様子をお伝えします!

このエコ教室は昨年も開催しており、
今年の参加者の中にも「去年楽しかったので、今年も参加しました!」という方がいらっしゃいました♪




はじめに、「NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼ」の岡崎さんから
「フェアトレードとは?」というお話をスライドを使って説明していただきました。
説明をとおして、普段は考える機会のない、生産者や生産国について考えてくれるきっかけになったかな、と思います。

fea2017.jpg












fea2017 (2).jpg













ビーズ以外のフェアトレード商品も紹介していただきました!


fea2017 (8).jpg














後半は、フェアトレードビーズを使った小物作りです♪
ストラップ、ネックレス、ブレスレット・・・

fea2017 (7).jpg












fea2017 (9).jpg












自分の好きなビーズを選んで思い思いに作っていきます!


fea2017 (10).jpg














時間ぎりぎりまで
「どのビーズにしようかな」「どの順番にしようかな」
と子どもも大人も悩みました。。。


fea2017 (4).jpg













fea2017 (5).jpg













fea2017 (6).jpg














講師の「環境友好雑貨店 これからや」の岩村さんに手伝っていただきながら作品を作りました。

fea2017 (11).jpg













完成した物には名前もつけてもらいましたよ♪

fea2017 (12).jpg















エコ教室が終わったあとのみなさんの感想は・・・

子どもからは・・・
「今日はネックレスを作って楽しかった。またフェアトレードビーズを作りたいです。」
「フェアトレードビーズは初めて知って、プールディルプ村で作っているという事にビックリしました。
いろんなビーズでネックレスをつくるのはスゴく楽しかったです。」

大人からは・・・
「フェアトレードのものを選んで買っていましたが、知識があいまいだったので確認できて良かったです。」
「きれいで個性的なビーズがたくさんあり、選ぶのがとても難しかったです。色々作ってみたいと思いました。」


とのことでした(^^)
フェアトレードのことを学んで、小物作りを楽しんでもらえたようで良かったです♪



(環境プラザ ポスカ)

富丘児童会館 ~見学~

こんにちは!

暑い日も落着き始めたかな...?と思いきやまたまた暑くなってきましたね。

暑いのはあまり好きではありませんが、
夏はお祭りや花火大会、海やBBQ...楽しいことがたくさんあるので
ポスカは夏が大好きです!

みなさんもこまめに水分を補給しつつ、夏を楽しみましょう♪



さて!
7月27日、28日には
富丘児童会館の子どもたちが環境プラザに遊びに来てくれました(^^)


とっても元気の良い子たちでした!
あいさつもしっかりできていたし、素晴らしいです!



今回の見学ツアーは
2グループに分かれて、
展示解説、太陽光パネル見学、鳥のくちばしビンゴ、ECO間違い探し
を行いました!

少しだけ、写真で当日の様子を紹介します♪



最初にみんなからごあいさつ

tomioka.jpg













鳥のくちばしビンゴ
「ビンゴになったーー!!」とみんなの元気な声。
くちばしについての解説も真剣に聞いてくれていました。


tomioka3.jpg













ECO間違い探し
制限時間内にいくつ見つけられたかな??
みんな間違いを探すのに必死です!!


tomioka2.jpg













展示解説では、自分達が気になる環境問題について
地球儀を見ながら考えてもらいました。


tomioka4.jpg














展示解説のあとは少し自由時間
発電自転車はやはり人気のある展示のひとつのようです!


tomioka5.jpg















残念ながら天候が悪く、太陽光パネルの見学に行けないグループもありましたが、
また次の機会に楽しみはとっておきましょう♪


この見学をきっかけにみんなが少しでも環境のことに興味をもってくれたらいいなと思います!
また来てくださいね♪



(環境プラザ ポスカ)

このアーカイブについて

このページには、2017年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年7月です。

次のアーカイブは2017年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ