「つめたーい!」
外は晴れても、6月の川の水はまだまだ冷たかったです。

6月15日(水) 西野桜幼稚園の水生生物観察会(福井緑地・左股川)にお邪魔しました。

この日、環境教育リーダーのルパン、ホッシー、ぷうさんと一緒に公園と川を散策しました。
はじめは、動物を予想するクイズ。
わかったら、鼻に指をさします。

ビンゴカードで探していると、アリの巣を発見!

川の前では、お魚の話を聞いたよ。

ハナカジカとフクドジョウというお魚を見ました。
おひげがかわいい。

川の石をめくると虫がいるんだって!
西野桜幼稚園のおともだち、元気と笑顔をありがとうございます。
環境教育リーダーの皆様、すてきな活動をありがとうございました。
(環境プラザスタッフ ymkn)
外は晴れても、6月の川の水はまだまだ冷たかったです。
6月15日(水) 西野桜幼稚園の水生生物観察会(福井緑地・左股川)にお邪魔しました。
この日、環境教育リーダーのルパン、ホッシー、ぷうさんと一緒に公園と川を散策しました。
はじめは、動物を予想するクイズ。
わかったら、鼻に指をさします。
ビンゴカードで探していると、アリの巣を発見!
川の前では、お魚の話を聞いたよ。
ハナカジカとフクドジョウというお魚を見ました。
おひげがかわいい。
川の石をめくると虫がいるんだって!
西野桜幼稚園のおともだち、元気と笑顔をありがとうございます。
環境教育リーダーの皆様、すてきな活動をありがとうございました。
(環境プラザスタッフ ymkn)