3週連続の講座『お家で楽しむゆるカフェ講座』の様子をお伝えします!
コーヒー、ハーブティー、日本茶の3種類の飲み物の淹れ方や楽しみ方、そしてちょっとエコな話をする講座です。
『コーヒーでほっと一息編』の様子はこちらから。
それでは、1月22日(日)に実施した、第2弾『ハーブティーでリラックス編』の様子をお伝えします!
今回の講師は『㈲香遊生活』の舟山はるみさんです。
㈲香遊生活は、北見で農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せず、約60種類のハーブと野菜を栽培・加工・販売まで一貫して行っている会社です。
講座は、まずハーブについてのお話から。
ハーブの効能や特徴など詳しく説明があり、ノートにたくさんメモを取る参加者の方も。
そのハーブの特徴を踏まえ、今度はなんと自分に合ったハーブをブレンドです!
さまざまな種類のハーブの中から数種類選んで、ポットに入れていきます。
お湯を入れると・・・

キレイな青色に!!
ブレンドによって色はさまざまで、黄緑色や黄色、ほぼ透明のハーブティーが出来上がった方も。
出来がったハーブティーは、お菓子とともにいただきます!
ちなみにお菓子も、香遊生活の農園で取れたものを使っています。
甘納豆と、大豆で出来たクッキーです。
ほっこり優しい甘さが、ハーブティーとマッチ!

同じグループになった方たちの中でハーブティーの飲み比べをしたりと、とても和やかな雰囲気でした。
ハーブティーは体にも環境にも優しいだけでなく、心と心を近づける力もあるんだなぁ・・・なんて思っていました。
そして、お家でも楽しめるお試しセットは、2種類のブレンドハーブティーとハーブキャンディーでした!
講座終わった後も、物品販売コーナーを見たり、ハーブティーを味わったり、舟山さんに質問したりと、しばらく賑わっている様子でした。

ちなみに、㈲香遊生活のお店は北見だけでなく、札幌にもあります!
大通ビッセの中の『FAMAR'S HERB』です。
この講座が、楽しく美味しい、そしてちょっとエコなカフェタイムを過ごすきっかけになれば嬉しいです♪
第3弾『日本茶でほっこり編』の報告もお楽しみに!
環境プラザスタッフ(Cpom☺)