毎月第2・第4土曜日に環境プラザでは遊びながら環境について学ぶことができるイベントを行っています。



9月のイベントはさまざまな団体さんがゲームを出展する『環境プラザであそぼ』です。
第4週目の9月24日(土)はなんと3つのゲームやクラフト体験を行いました!
そんな『環境プラザであそぼ』の様子をお伝えします。
●生きものGO [人と生きものをつなぐ博物館 まなびや]
環境プラザの中に隠された小さな生きもの(フィギュア)を探し当てるゲームです。

物陰に隠れた小さな生きものを探すのはなかなか大変!
でもその分見つけた時は「あったーー!」と声が挙がっていました。

見つけた人には、なんと!素敵なプレゼントが!!

また、見つけた生きものについても教えてもらいました。
●麦わら細工を体験しよう! [札幌村文化センター 麦わら細工の会]
北海道産の麦わらを使って、フィンランドの飾り『ヒンメリ』を作りました。
金色に輝くヒンメリはすごくキレイ・・・!
とっても気に入っていただき、次回の出展日も来たい!というリピーターさんもいらっしゃいました。
「札幌村文化センター麦わら細工の会」さんの次の出展は12月10日(土)と12月24日(土)です。
冬らしい素敵な飾りを作る予定です♪
ぜひ遊びに来てくださいね!
●箱の中身は何じゃろな? [札幌市環境プラザ]
中身の見えない箱の中に手を入れて、中に入っているものを当てるゲームです。
3つのレベルに挑戦!
「これはわかる!松ぼっくり!」
「なんかチクチク、カサカサしてる・・・。」
「これは石だと思う!」
との声が。答えは・・・
「松ぼっくり」
「麦」
「水晶」
でした!ちょっと難しかったかな?
次回の『環境プラザであそぼ』は10月8日(土)です!
ぜひ遊びに来てくださいね♪
環境プラザスタッフ(Cpom☺)