毎月第2・第4土曜日に環境プラザでは遊びながら環境について学ぶことができるイベントを行っています。






8月のイベントはさまざまな団体さんがゲームを出展する『環境プラザであそぼ』です。
第4週目の8月27日(土)はなんと3つの団体さんが出展し、とても賑わっていました♪
また、新生児童会館のみなさんも遠足で遊びに来てくれました!
そんな『環境プラザであそぼ』の様子をお伝えします。
●マグネットにお絵かき [NPO法人コアトル]
木でできた動物の形をしたマグネットにお絵かきをして、自分だけのオリジナルのマグネットを作りました。

お絵かきを始めるとみんな真剣な様子です・・・!!

カラフルなかわいい動物のできあがり♪
みんなの発想力にびっくり!
●麦わら細工を体験しよう! [札幌村文化センター 麦わら細工の会]
北海道産の麦わらを使って、『ヒンメリ』という飾りを作りました。

教えてもらいながら、糸を通していく細かい作業ですが、みんな上手!

持って帰る時につけるカバーにもお絵かき♪
「麦って何に使われてるの?」という疑問から、そのカバーに麦を使った食べ物の絵を書いている子も!
●ごみ分別ゲーム・フォトフレームづくり [(公社)札幌消費者協会 環境研究会]

ごみ分別ゲームでは、大人も子どももチャレンジ!
しっかりパッケージを外したり、ペットボトルのキャップを外したりと正しい分別の仕方を学んでいました。

フォトフレームづくりでは、段ボールを再利用してかわいい作品をつくりました♪
とっても賑やかな環境プラザでした♪
次回の『環境プラザであそぼ』は9月10日(土)です。
この日は札幌エルプラザ公共4施設のお祭り『エルプラまつり』の日です!
環境プラザだけでなく、いろんなところで楽しい企画をやっています♪
ぜひ遊びに来てくださいね^^
環境プラザスタッフ(Cpom☺)