
11月6日(木) 啓北商業高校の職場体験学習がありました。
高校2年生男子5名女子4名が環境プラザにやってきて、午前中は野あそびようちえん、午後は環境保全のポスター作りをしました。
午前中、北大の校内で実施した野あそびようちえんには、14組の幼児さん親子が参加し、あちこちに落ちている葉っぱを使ったゲームをしました。はじめは、様子を見ていた高校生も、自分から子どもたちに声をかけコミュニケーションをとっていました。環境プラザに帰ってくるころには、幼児さんと手をつないでいる姿が見られました。環境プラザの中では、高校生が進行して葉っぱカルタを行いました。
お母さん方のアンケートからは、高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんがやさしくあそんでくれてよかったという声もありました。


午後からは、環境保全に関するポスターを3人のグループで作成しました。
1時間10分という限られた時間の中で、メンバーと話をしながらつくる作
業は、大変でしたが、力作ができあがりました。これらは、環境プラザの中で展示しております。




今回9名の職場体験でしたが、誰に言われるでもなく、子どもたちの靴を並べたり、ゴミを拾ったりする様子や、最後の最後まできちんと挨拶する姿が印象的でした。
幼児さん親子に接すると、自分も小さいころはこうだったのかな・・・と考えるものです。
今回は、幼児さんにとっても高校生にとっても新鮮な機会でした。

高校2年生は、そろそろ進路を決める時期だと思います。
それぞれの道で、活躍を期待します!!
(写真の一部は、高校生が撮影したものです)
環境プラザスタッフ:ymkn