こどもエコクラブ「くいしんぼう探検隊」 第6回の様子

8月6日(水)に第6回の活動がありました。

見学をした太陽ビルの養蜂場から飛んできているミツバチを、大通公園に探しに行きました!

今にも雨が降り出しそうな曇り空でしたが、蜜を集めるミツバチに出会うことができました。



20140806-9.jpg
まずは、NPO法人サッポロ・ミツバチ・プロジェクト(通称:さっぱち)さんからミツバチがどんな花から蜜を集めているのか教えてもらいました。









そして2チームに別れて観察開始です!

20140806-4.jpg
最初は「いな~い!」と言っていたメンバーでしたが、一匹見つけると、次々とミツバチを見つけるようになりました。









20140806-11.jpg
なぜかたくさんのミツバチが集まる青紫色の花。

デジカメを持ったメンバーが、バッチリ捉えていました!










20140806-10.jpg
どんな花で蜜を集めているのか記録し、ミツバチの行動も観察しました。









「紫の花に集まってる!」「動きが早すぎて写真にとれない!一つの花にある蜜が少ないから、次々移動するのかな?」「花粉が足についてる!」と小さいミツバチをよーく観察していました。


20140806-6.jpg
西2丁目の壁泉では、流れのない場所で水を飲んでいるミツバチも見つけてしばらく観察しました。










20140806-5.jpg
「ミツバチは溺れてしまわないように、浅いところで水を飲むんだよ」と、さっぱちさんに教えてもらいました。










20140806-7.jpg
ミツバチがたくさん集まっていたアメリカノウゼンカズラの花を一つ拝借して、「どうしてたくさん集まってくるのか」を解明すべく花を解体してみました。

すると、まずはエサとなる花粉がたくさん付いていました。

そしてちょっとベトベトする水分も花の奥にたまっていました。



においも嗅いでみましたが、甘いにおいがするわけではなかったので「色で集まってくるのかな?」と予想しているメンバーもいました。


20140806-8.jpg
環境プラザに戻ってからは観察したことをまとめて、感想などを発表しました。









「ハチはくもりでも働いているのがすごいと思いました。」

「大通公園に行って花をよく見たら、思っていたよりミツバチがたくさんいてびっくりした。」

「なぜ大きな花にハチがあんなに集まるのか疑問に思った。」

「なぜ紫の花にハチがいたのか疑問に思った。」


次回の活動では、養蜂場見学とミツバチさがしの活動をまとめる予定です!
どんなものが出来上がるかお楽しみに♪


環境プラザスタッフ(N★)


このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2014年8月 6日 16:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『環境広場さっぽろ2014』に出展してきました!」です。

次のブログ記事は「第1回 環境プラザ運営協議会が開催されました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ