2018年10月アーカイブ

10月27日 あそビバ!エコプラザ

こんにちは!
最近天気が安定しませんね・・・
雪虫も飛んでいるし、あっという間に冬になりますね。
体調の管理には十分お気を付けください!


10月27日(土)のあそビバ!エコプラザの様子を紹介します!
悪天候にも負けず、たくさんの子ども達が遊びに来てくれました!


今回の内容は・・・

・「森のピタゴラス」で遊ぼう!(出展:NPO法人 ezorock)

・サケ迷路(出展:札幌市環境プラザ)


1018 10.27 あそビバ!①.jpg
 











1018 10.27 あそビバ!②.jpg
1018 10.27 あそビバ!⑤.jpg












「森のピタゴラス」って・・・?
北海道産の木を活用した知育玩具で、音や手触りなどから木の違いや豊かさを感じる事ができます。

1時間以上木のボードとにらめっこして、ゲームに没頭している子もいました。

みんな頭を使って、うまくビー玉が転がるように試行錯誤しながら頑張っていました!

私も子どもたちと一緒にやってみて、角度や位置を少しずらしただけで、
ビー玉の転がり方が全く違うことに驚きました。
「この板の長さが違うのかもしれない、短い板にしてみよう。」
「角度をもう少し傾けてみよう」と相談しながら、夢中になって遊んでしまいました。


1018 10.27 あそビバ!③.jpg
1018 10.27 あそビバ!④.jpg












サケは匂いを嗅ぎ分けて、生まれた川へ帰っていくと言われています。
サケ迷路では、サケになって匂いを辿りゴールを目指します!

「もう一回やるー!」と言って、連続で4回挑戦している子もいました!

実物のサケの重さのある模型を持って、重さを実感していました。

サケの旬は9月~11月で、今の時期がおいしく食べられるので、
焼き鮭やお寿司のサーモンを食べてみてはいかがでしょうか!



2018 10.27 あそビバ!市民①.jpg
2018 10.27 あそビバ!市民③.jpg











そして、同じ時間に環境プラザの展示コーナーで
しみサポ+出張ワークショップ~つくってあそぼう ゴムでっぽう!~が行われていました。

自分が作ったゴムでっぽうで、射的を楽しんでいる様子で、
的に命中させて「当たったー!」と喜んでいました。



今回遊びに来てくれたみなさん、どうもありがとうございました!

次回のあそビバ!エコプラザは、11月10日(土)です。
内容はお楽しみ!チラシやFace book等でお知らせします!(^^)


(環境プラザ ぽー)

10月14日 イオン札幌琴似店チアーズクラブ~見学~

こんにちは。
すっかり秋になり、日が落ちるのが早くなりましたね。
秋になると、また夏とは違った雲が見られ
青空やきれいな夕焼けを見ると、元気になりますよね!(^^)


さて、10月14日(日)のイオン札幌琴似店チアーズクラブの様子を紹介します!

本日の見学ツアーの内容
・エネルギーをたどれ!
・太陽光パネル見学


まず最初にアクティビティの「エネルギーをたどれ!」を行いました!

2018 イオン札幌琴似店チアーズクラブ①.jpg












2018 イオン札幌琴似店チアーズクラブ③.jpg












このまま電気を使い続けていると、自分たちがおじいちゃん、おばあちゃんになったとき、
地球はどうなっているのだろう・・・?

とても元気がよく、グループ内でもたくさんの意見が飛び交っていました。

2018 イオン札幌琴似店チアーズクラブ②.jpg












2018 イオン札幌琴似店チアーズクラブ④.jpg












エネルギーで学んだことを踏まえ、太陽光パネルの見学にいきました。
小雨が降っていましたが、お構いなしで間近で見る太陽光パネルに興奮していました!


これからの地球が、私たちにとって暮らしやすくなるか、
それとも暮らしにくくなってしまうのかは、自分たち次第です!
できることから始めてみましょう!

見学ツアーが終わり、帰る時間になっても「展示物で遊びたい!」
「発電自転車をこいでみたい!」などといった声が聞こえてきました。
また遊びにきてください(^^)

イオン札幌琴似店のみなさん、ありがとうございました!


(環境プラザ ぽー)






10月13日 あそビバ!エコプラザ

こんにちは!



10月13日(土)のあそビバ!エコプラザの様子です。

・「ごみの分別体験・環境かるた・環境すごろく」
 (出展:公益社団法人 札幌消費者協会 環境研究会)
・「ガチャっとクイズ」
 (出展:札幌市環境プラザ)


上野幌東小ミニ児童会館と、北九条小ミニ児童会館の子どもたちが遊びに来てくれました!


2018.10.13 あそビバ!エコプラザ⑤.jpg











2018.10.13 あそビバ!エコプラザ⑥.jpg











毎回人気の、遊びながら学べる環境すごろくとごみの分別体験では
大人の方も参加していて、一緒に悩んでいる様子でした。
「1つだけ間違ったけど、あとは全問正解だった~!」と報告しにきてくれた子もいました(^^)



2018.10.13 あそビバ!エコプラザ④.jpg
2018.10.13 あそビバ!エコプラザ⑦.jpg











ガチャっとクイズの前には、順番待ちの列ができていました。
「もう一回ガチャガチャを回す!」「クイズに正解するまでやる!」と、とても楽しんでいました。


2018.10.13 あそビバ!エコプラザ②.jpg
2018.10.13 あそビバ!エコプラザ③.jpg











2018.10.13 あそビバ!エコプラザ⑩.jpg











他にも、展示してあるクイズや、発電自転車に挑戦している姿がみられました!



今回のあそビバ!エコプラザに来てくれたみなさん、
出展してくださった、公益社団法人 札幌市消費者協会 環境研究会の方、
どうもありがとうございました!

また、イベント出展者も募集していますので、「環境関係の活動や団体のPR をしたい!」、
「子ども達と一緒に活動したい」という団体の方がいれば、
ぜひ環境プラザまで、お気軽にご相談ください!


次回のあそビバ!エコプラザは、10月27日(土)です。
内容は・・・
・「『森のピタゴラス』で遊ぼう!」(主催:NPO法人ezorock)
 北海道産の種々の木が使われている木製知育玩具で、
 音や手触り等から木の違いや豊かさを感じながら遊んでみよう!

・「サケ迷路」(主催:札幌市環境プラザ)
 サケになって川をのぼる体験をしてみよう!
 ※CISEネットワークの主催事業【サイエンステーリング2018】を兼ねたイベントになっています。
 参加申し込みは必要ないので、ぜひ遊びに来てください!





(環境プラザ ぽー)

10月9日 札幌市立開成小学校~見学~

こんにちは!


10月9日(火)の札幌市立開成小学校の見学の様子です。

本日の見学ツアーの内容
・エネルギーをたどれ!
・展示解説
・自由見学


今回は6年生90名と人数が多かったため、2グループに分かれて見学ツアーを行いました。


「エネルギーをたどれ!」では、まず普段使っている家電は何で動いているのか
という疑問から、考えていきました。

2018 札幌市立開成小学校①.jpg












2018 札幌市立開成小学校②.jpg












何で動いているかを知った後は、電気って何から作られているのか・・・?
グループの中でもたくさん意見がでていました。


2018 札幌市立開成小学校③.jpg












資源も無限にあるわけではありません。
資源が無くなる日はくるのか・・・?
このまま使い続けていたら、あとどのくらいで資源がなくなってしまうのかを知り、
とても驚いていました。



2018 札幌市立開成小学校④.jpg











2018 札幌市立開成小学校⑤.jpg











展示物解説では、環境プラザにある展示物を使って
世界で起きている環境問題、また自分達が環境のためにできる省エネなどを考えました。
1人だけが頑張るのではなくて、みんなが少しずつ行っていくことが大切です!


2018 札幌市立開成小学校⑨.jpg
2018 札幌市立開成小学校⑥.jpg












自由見学では、手回し発電機を使って自分たちで発電したり・・・


2018 札幌市立開成小学校⑪.jpg
2018 札幌市立開成小学校⑧.jpg











キャップアートや、ゴミの分別クイズに挑戦したり・・・


2018 札幌市立開成小学校⑫.jpg
2018 札幌市立開成小学校⑩.jpg













ハウススタジオで省エネについての展示物を見たり、
環境プラザに置いてあるパンフレットを見たりしていました!


~感想~
・電気がなにでできているか、今まで考えたことがなかったけど知れてよかった
・できることから省エネをしていきたい
・改めて電気の大切さを考えることができた 


札幌市立開成小学校のみなさん、見学に来てくれてありがとうございました!
とても賑やかで、私たち職員まで元気をもらいました!(^^)
今日学んだことを、これからの生活に活かしてくれたらいいなと思います。
また遊びにきてください~!


(環境プラザ ぽー)
札幌市環境プラザでは、環境に関する学習会へ専門家を派遣する「札幌市環境保全アドバイザー制度」と、環境教育・学習会を支援をする「札幌市環境教育リーダー制度」という、講師派遣制度を行っています。

環境保全アドバイザー制度では、環境全般、都市と環境、消費生活と環境、水辺の環境、自然観察・自然保護、アイヌ文化と環境、外国の環境保全、環境教育という分野でそれぞれの専門的知識を持った講師を講演会等に派遣しています。


10月3日(水)にワーカーズコレクティブえこふりぃの講演会にお邪魔してきましたので、その内容をお伝えします!

今回は「プラスチックゴミって大変なんだって?!」というタイトルで東龍夫アドバイザーにお話ししていただきました。

higasi eko 1.jpg












講演会の内容は、世界中で問題になっているマイクロプラスチックゴミなどの現状と対策について。
(マイクロプラスチックとは・・・大きさが5 mmより小さなプラスチック片)

東アドバイザーから、プラスチックの種類の説明や
またプラスチックごみが人体・地球に与える影響について
海外が行っているプラスチックごみへの対策について等お話していただきました。

ごみ対策となる代用品の実物を見ながらお話を聞くことができたので
主催者からは
「資料や具体的な物を見ながらゆっくりわかりやすくお話してくださったことが良かった」
とのお声もいただきました。

higasi eko 3.jpg

←デポジットのペットボトル



















higashi eko 4.jpg

←食べられる容器










higasi eko 5.jpg


←竹で作られたストロー










また、講演者と参加者の距離が近かったこともあり、参加者から積極的に質問が出てきていたのが印象的でした。



環境保全アドバイザーや環境教育リーダーの講師派遣制度の利用については、こちらをご覧ください。
ぜひご利用をお待ちしております。

(環境プラザスタッフ ポスカ)

10月6日 イオン札幌桑園店チアーズクラブ~見学~

こんにちは!
外を歩いていると、木が紅葉し始めているなぁと感じます。
春の桜や、夏のさわやかな緑もキレイですが、紅葉もとってもきれいですよね。


さて、10月6日(土)のイオン札幌桑園店チアーズクラブの見学の様子を紹介します。

本日の見学ツアーの内容は・・・
・エネルギーをたどれ!
・太陽光パネル見学



2018 イオン札幌桑園店チアーズクラブ①.jpg












2018 イオン札幌桑園店チアーズクラブ②.jpg












普段使っている家電は、どうやって動いているのだろう・・・?

そもそも電気ってなにからできているの・・・?

グループで相談しながら、話し合っている様子が見られました。


2018 イオン札幌桑園店チアーズクラブ③.jpg












2018 イオン札幌桑園店チアーズクラブ④.jpg












聞いたことのない、名前の資源もあったようで、連呼している子や、
大人グループからも、「そうだったんだ、知らなかった~」という声が聞こえてきました。



次に屋上にある、太陽光パネルの見学に行きました。

「エネルギーをたどれ!」で事前にエネルギーのことを学習してからいったので
太陽光発電や、資源のことなどを少し身近に考えられたかな?


見学に来てくれた、イオン札幌桑園店チアーズクラブのみなさん、
どうもありがとうございました!

今回学んだ事を普段の生活にも活かし、みんなで省エネを心がけましょう!

また遊びにきてください!


(環境プラザ ぽー)





10月2日 由仁町立由仁中学校~見学~

こんにちは!
肌寒くなりましたね。そろそろお鍋の季節がやってきました!
野菜をたくさん入れたり、鍋焼きうどんもおいしいですよね~・・・
季節の変わり目なので、風邪をひかないように気を付けましょう!


さて、10月2日(火)にあった由仁町立由仁中学校の見学の様子を紹介します!

今回の見学ツアーの内容は・・・
・エネルギーをたどれ!
・太陽光パネル見学
・展示解説


2018 由仁中学校①.jpg












2018 由仁中学校②.jpg













「普段使っている家電は何で動いているのか?」
「電気は何からできているのか?」
「エネルギーを使いすぎると、どうなってしまうのか?」

そんなハテナを一緒に解いていくアクティビティの「エネルギーをたどれ!」です。


2018 由仁中学校③.jpg












無駄なエネルギーを使わないために、ひとりひとりに「こんな省エネするぞ!」と宣言してもらいました!

・シャワーの流しっぱなしをやめる

・テレビの見過ぎ、見ていないのに付けっぱなしにするのをやめる

・スマホを使いすぎない、スマホの充電のしすぎをやめる  などなど・・・

宣言したことを、学校やそれぞれの自宅でやってみてください!


2018 由仁中学校⑦.jpg













2018 由仁中学校④.jpg












太陽光パネルを見たことはあってもこんなに間近で見て、触ったのは初めてという声が聞こえました!
初めて触る太陽光パネルにみんな興味津々でした!


2018 由仁中学校⑤.jpg












2018 由仁中学校⑥.jpg












展示物コーナーでは、地球で起きている環境問題から、
私たち自身で環境のためにできることはなにかを考えました。


由仁町立由仁中学校のみなさん、遠いところからどうもありがとうございました!


終始和やかな雰囲気で、たくさんの意見が飛び交っていました。

メモを取ったり、写真を撮るなど、とても勉強熱心でした。
今回学んだ事を、授業で活かせたらいいですね!

環境プラザには、展示物の他にも、学生から大人まで勉強できる
パンフレット等も置いてあるので、ぜひまた遊びに来てください!


(環境プラザ ぽー)









10月1日 和光小学校ミニ児童会館~見学~

10月に入りましたね。
台風にも負けず、和光小ミニ児童会館の子どもたちが見学に来てくれました!

~見学ツアーの内容~
・葉っぱ図鑑をつくろう
・展示解説
・自由見学


はじめに、「わけわけ葉っぱ」を行いました。
グループごとに葉っぱをよく観察してもらい、9種類の葉っぱを2つに分類わけをしてもらいます。

和光小ミニ児①.jpgのサムネール画像











和光小ミニ②.jpg












こんなにじっくり葉っぱを観察することは今までなかったのではないでしょうか。


葉っぱの観察をしたあと、葉っぱ図鑑をつくりました。

和光小ミニ児③.jpg












自分の好きな葉っぱを一枚選び、その葉っぱで絵を描きます。

和光小ミニ児④.jpg












自分の葉っぱはどんなものに変身できたかな?

完成したものを「見て見てー!」と見せに来てくれる子もいました。

葉っぱの特徴が書かれたシールを配ると、
自分の選んだ葉っぱの木が大きいものだと知って
周りの友達に「俺の木は20メートルだー!」と自慢げに話している子もいました。

子ども達の楽しそうに学んでいるところを見ると、こちらも嬉しくなります。


葉っぱ図鑑をつくった後は展示解説です。
 
和光小ミニ児⑤.jpg












環境問題って何があるかな?
みんなできることって何かな?
和光小ミニ児童会館の子ども達とは
ごみをポイ捨てしないこと、節電することを約束しました。


展示解説を通じて、少しでも環境問題を身近に感じてもらえていたらいいなと思います。



元気いっぱいの和光小ミニ児童会館のみなさん、見学に来てくれてありがとうございました!
また来てください!

(環境プラザ 西)

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ