こんにちは!






10月13日(土)のあそビバ!エコプラザの様子です。
・「ごみの分別体験・環境かるた・環境すごろく」
(出展:公益社団法人 札幌消費者協会 環境研究会)
・「ガチャっとクイズ」
(出展:札幌市環境プラザ)
上野幌東小ミニ児童会館と、北九条小ミニ児童会館の子どもたちが遊びに来てくれました!

毎回人気の、遊びながら学べる環境すごろくとごみの分別体験では
大人の方も参加していて、一緒に悩んでいる様子でした。
「1つだけ間違ったけど、あとは全問正解だった~!」と報告しにきてくれた子もいました(^^)


ガチャっとクイズの前には、順番待ちの列ができていました。
「もう一回ガチャガチャを回す!」「クイズに正解するまでやる!」と、とても楽しんでいました。



他にも、展示してあるクイズや、発電自転車に挑戦している姿がみられました!
今回のあそビバ!エコプラザに来てくれたみなさん、
出展してくださった、公益社団法人 札幌市消費者協会 環境研究会の方、
どうもありがとうございました!
また、イベント出展者も募集していますので、「環境関係の活動や団体のPR をしたい!」、
「子ども達と一緒に活動したい」という団体の方がいれば、
ぜひ環境プラザまで、お気軽にご相談ください!
次回のあそビバ!エコプラザは、10月27日(土)です。
内容は・・・
・「『森のピタゴラス』で遊ぼう!」(主催:NPO法人ezorock)
北海道産の種々の木が使われている木製知育玩具で、
音や手触り等から木の違いや豊かさを感じながら遊んでみよう!
・「サケ迷路」(主催:札幌市環境プラザ)
サケになって川をのぼる体験をしてみよう!
※CISEネットワークの主催事業【サイエンステーリング2018】を兼ねたイベントになっています。
参加申し込みは必要ないので、ぜひ遊びに来てください!
(環境プラザ ぽー)