環境プラザがやってきた!in幌北小学校

11月12日に、札幌市立幌北小学校で取り組んでいるビオトープを使った授業「ビオトープ大作戦!」のお手伝いをしてきました。

ゲストティーチャーとして、自然ウオッチングセンターの鎌田恵実さん(ニックネーム:おひょう)にも来ていただきました。


20141112-1.jpg
あいさつをしたところで、まずは「まちがいさがし」をして物を良く見る練習です。
みんなが後ろを向いている間に、プラザスタッフの何かが変化します。
どこが変わったかよく見て答えてもらいました。






そしていよいよ「ビオトープ大作戦」のスタートです!

この日のテーマは『タネ』。
プラザスタッフから出されるミッションをグループのメンバーで協力してクリアしていきます。

ミッション1
『WANTEDカードにかかれたタネを探し出すべし!』

20141112-3.jpg
各グループに渡された"WANTEDカード"にかかれているタネを、ビオトープの中から見つけてくるという指令です。










20141112-5.jpg
仲間と相談して、時にはスタッフにヒントをもらいながらタネを探していました。











20141112-6.jpg
「これじゃない?でもこれタネ?」「おひょう!ヒントちょうだい!」「3種類見つけた!」と、みんな夢中になって探していました。

探す時間の終了を告げると「え~!まだ探したい!」「もう少し時間がほしい!」と残念がる声が・・・。







20141112-7.jpg
教室に戻ってから集めてきたタネを確認しました。













20141112-8.jpg
ミッション2
『探し出してきたタネを仲間分けするべし!』

集めてきたタネは子孫を残す戦略という視点で仲間分けしました。
「これは風で飛んでいくんじゃない?」「これは鳥が食べるのかな?」





20141112-9.jpg
悩んで悩んで出来上がった仲間分けシートを机の上において、発表会です!
他のグループはどんなタネを集めて、どんなふうに仲間分けしたのか、人が移動しながら見て回りました。









20141112-11.jpg
「うちのグループはこのタネを見つけられなかった!」「これも飛ぶタネなの?」と、自分たちの分け方と違うところも知りながら見ていました。
中には虫眼鏡でじっくり観察をしている子も!

見つけてきたタネがどんな植物なのか、図鑑を使って調べました。
調べ方や難しいところはおひょうに聞いて進めていきました。





20141112-10.jpg
全体での質問タイムには、「ゴボウのタネの中身はどうなってるの?」「この赤い実はイチイでいいんですか?」など質問し、真剣におひょうの話を聞いていました。







最後に、ラストミッションを出しました!
『ビオトープの自然を豊かにするためにできることを考えて、挑戦するべし!』

これからビオトープでどんなことがしたいかを、みんなで考えていってほしいことを伝えて授業が終わりました。


20141112-13.jpg
後日、おひょうと環境プラザへ授業の感想文が届きました。











20141112-14.jpg
「WANTEDカードを使ってタネを探すのが楽しかったです」「ビオトープでこんな面白いタネは初めてみました」「図鑑を使って調べるのが楽しかったです」など、嬉しい声がたくさん書いてありました。








環境プラザスタッフも、ビオトープがどんなふうになっていくのか、覗いてみる楽しみができました♪


環境プラザスタッフ(N★)



このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2014年11月26日 16:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お友達同士で見学に来てくれました!」です。

次のブログ記事は「12月の気になるイベント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ