10月9日(木)に第3回親子野あそびようちえんが開園しました!








今回のテーマは「木の実であそぼう!」ということで、秋が満喫できる遊びがもりだくさんです♪

まずは絵本の読み聞かせをしてからようちえんスタート!
自己紹介となんでもバスケットをしました。
乗り物がすきな人ー?」「いちごが好きな人ー?」など質問が飛び交いました。

それから公園の奥へと移動して、まずは『まつぼっくり』さがし!
「みつけたーみつけたーー!」と見せてくれる子や、「この辺たくさん落ちているよ!」と教えてくれる子も!
また、なんときのこを発見している子もいました!

まつぼっくりをたくさん見つけたあとは、ヒメリンゴの味見タイム♪木の枝にはたくさんのヒメリンゴがなっていました!
普通のりんごよりちょっと渋みがあるヒメリンゴ。
挑戦した子は渋い顔をしていたり、おいしそうにむしゃむしゃ食べていたりと、秋の味覚を味わっていました!

続いてはこちらも秋の味覚、クルミの味見です♪
ハンマーや石でクルミを割ります。
こちらも、みんなでおいしくいただきました!

今度はどんぐりさがしです。
首から下げた袋いっぱいにどんぐりを詰め込んでくれました。
その中でも『ふとっちょどんぐり』『長いどんぐり』『ぴかぴかどんぐり』を探して、他のお友達とくらべっこ。

続いて、切り株があるところに移動して、どんぐりすべり台をしました。
すべり台の下についている箱に上手に入れられるか、挑戦です!
最初はなかなか入らなくても、最後にはコツを覚えて「できた!入った!」と喜んでいました♪
外でたっぷり野あそびを堪能した後は、環境プラザに戻って『どんぐりクラフト』です!
拾ったどんぐりの中から同じ大きさや重さのものを探して、竹串に刺して、完成したのは・・・

どんぐりやじろべえです♪

どんぐりに絵を書いたり、おしゃれにデコレーションして、世界に一つだけのやじろべえを作って遊びました!
おうちに帰ってからも、近くの公園などに落ちている木の実を使って野あそびを楽しんでほしいなと思いました。
次回は11月6日(木)で、『落ち葉であそぼう!』です♪
どんな遊びをするのかな?お楽しみに!