保温調理(ガス編)&省エネ講座にお邪魔してきました!

12月13日に「活かす!省エネライフ!」のイベントのひとつ「保温調理(ガス編)&省エネ講座(環境プラザ協力事業)」が行われたので、環境プラザスタッフがお邪魔してきました!

今日のイベントはNPO法人北海道グリーンファンドさん主催で行われました。

 

20121213-06.jpg前半は、省エネ講座です。

現在節電要請期間に突入したこともあり、どうして節約しなければいけないのか、どのような仕組みで電気は家庭まで届けられているのかなどお話をお聞きしました。  

 

 

 

 

20121213-03.jpg後半は「保温調理(ガス編)」ということで、藤おこわ・こぶた巻き(豚肉の昆布巻き)・いりどりを作りました。

 

 

 

 

 

 

20121213-02.jpgこぶた巻き(豚肉の昆布巻き)を煮ている様子。

とってもいい香りが調理室の中に溢れていて、早くもお腹が鳴る環境プラザスタッフ・・・。

 

 

 

 

 

20121213-01.jpgどの料理も最初は沸騰させますが、短時間火にかけたあとは、火からおろしバスタオルなどに包み、余熱を利用して料理を仕上げます。

ガスを節約できるだけはなく、味がしっかり染み込んだり、コンロが込み合わないなどメリットがたくさんあることに驚かされました。

 

 

 

 

保温調理のコツは、沸騰させてお鍋の中にしっかり蒸気を充満させたところで保温することだと教えてもらいました。

 

20121213-04.jpg保温している間は、火加減を気にする必要もなく、時間を有効に使えることもメリットの一つです。

今日は、調理道具の片づけをしてから、LED電球の話を聞きました。LED電球に取り替えたいと思っているけど、お店に行くとどれがいいのかわからない・・・という方は多いのではないでしょうか?購入時に注意することや電球の種類、消費電力の話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

20121213-05.jpgそしていよいよ、お待ちかねの試食です♪

藤おこわはもちもちとしたごはんと黒豆がとても合い、お鍋でしかも保温調理でこんなに美味しくできるんだ!とびっくりしました。

こぶた巻きもいりどりも味が染み込んでいて美味しかったです。ゴボウは大きめに切りましたが、しっかり火が通っていてちょうどいい歯ごたえでした。

 

 

 

 

今回参加した環境プラザスタッフは、恥ずかしながら保温調理未経験者でしたが、簡単にできてしかもお得で美味しい!ことを知り、家でもすぐに試してみたくなりました。

みなさんもこの冬、楽しく美味しく省エネにチャレンジしていませんか?

 

「活かす!省エネライフ!」のイベント情報はこちら

次回のイベントは12月17日に行う「保温調理(IH編)&省エネ講座」です。

NPO北海道グリーンファンドさん作成発行の省エネライフを紹介したパンフレット「活かす!省エネライフ!」の中でも保温調理が紹介されています。

イベントやパンフレットについての問い合わせは下記まで。

 

NPO法人北海道グリーンファンド

〒060-0061

札幌市中央区南1条西7丁目岩倉ビル3階

℡011-280-1870 fax011-280-1871

URL:www.h-greenfund.jp/

facebook:www.facebook.com/h-greenfund

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2012年12月13日 14:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パネル展「活かす!省エネライフ」を開催中です!」です。

次のブログ記事は「環境相談事例について(省エネ・節電・消費電力)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ