こどもエコクラブ第9回の活動!

9月17日(土)に第9回の活動を行いました。

標本作りの1回目です。

DSC03993.jpg 標本をなぜ作るのかという話のあとに、まずは雨の中北大に行き、木や葉っぱを観察してきました。

 

 

 

 

 

 

IMG_8848.jpg その後環境プラザに戻り、葉っぱをじっくり観察してスケッチをしました。

 植物名を調べたり、触って気付いたことなども書き足して、それぞれ書いたものが図鑑の1ページになるように作っていきました。

 

 

 

 

 

DSC03998.jpg その時!葉と一緒に拾ってきていたドングリを切って中身を出してみる・・・という試みが始まりました。そして、大発見!去年落ちたと思われるドングリの中身は臭かった!!!!なんとも言えぬニオイ・・・。かいだ人にしかわからないなんとも言えないニオイなのです。

でも中にはニオイをかぎすぎて、いいニオイかもしれないと言い出すスタッフも現れました。

 

 

 

ひとしきりドングリを分解して観察したあと、いよいよ葉脈標本作りです。

IMG_8866.jpgDSC04000.jpg 

 

 

 

 

 

 

 朝から重曹で煮ていた葉を取り出し、バットの中に少し水を入れて、その中で歯ブラシを使い葉をトントンたたいていきます。

 すると、葉脈以外のところがはがれてきて、葉脈だけのすけすけ状態になります。

その後は、紙にはさみ水分をとります。

聞いただけだと簡単なようですが、実際には力の入れ具合など難しい作業です。

こどもたちは真剣に作業に取り組んで、すけすけ状態になるまでの作業を終えることができました。

次回は、乾燥した葉脈をしおりにしたり、スケッチしたものの横に貼るという仕上げの作業をしていきます。

どんなものができあがるのか、楽しみです!

(N★)

 

 

 

このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2011年9月17日 14:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「こどもエコクラブ第8回の活動!」です。

次のブログ記事は「環境教育リーダーの派遣にお邪魔してきました!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ