2015年10月アーカイブ

第3回親子野あそびようちえん「木の実であそぼう!」

10月22日(木)に第3回目の親子野あそびようちえんを開園しました。


今回のテーマは『木の実であそぼう!』ということで、北海道大学の構内で木の実さがしなどをしました。


はじめに絵本のよみきかせをし、なんでもバスケットをしました。

「朝ごはんを食べてきた人!」「野菜が好きな人!」「今葉っぱをもっている人!」

みんなでわいわい、緊張もほぐれたところで、自己紹介タイム。

今回は13組の親子が参加してくれました。


271022-1.jpg

271022-2.jpg









場所を少し移動して最初のあそびは、まつぼっくりさがし!

大きいものや小さいもの、いろいろな形のものを見つけてくれました。


271022-3.jpg








次はカエデの種とばし!

大きなカエデの木の下で、小さな種を見つけられるかな?

高いところから落とすと、くるくるくる・・・と種がプロペラみたいに回ります

うまくできた子たちは大喜びでした。


271022-5.jpg








所を移動すると川にカモを発見!

の~んびり泳いでいる姿を見て、みんなでほっこりしました。

271022-6.jpg


 







カモにさよならして、後ろを振り返ると、おいしそうなヒメリンゴが!

なるべく赤いのをとってね~というアドバイスのもと、自分たちでえらんだ実を味見してみました。

「おいしい!」「すっぱい!」「しぶい!」

普通のリンゴとは違うに、驚いている姿もありました。


271022-7.jpg


 






続いては、同じく秋の味覚、クルミさがし!

ハンマーで割ろうとしますが、なかなか硬いものも・・・

うまく割れたクルミは、中身をおいしくいただきました!


271022-10.jpg

 








今回のメインイベント、ドングリさがしです!

袋がはちきれそうなくらいたくさん拾っている子も!

お父さん、お母さんも一緒に探してくれていました。

お気に入りのドングリがあったかな?



271022-8.jpg271022-11.jpg

 

















環境プラザに戻って、最後は「ドングリのヤジロベエ」づくり!

小さな穴を開けて、竹ぐしを刺して、顔を書いたら...

かわいいヤジロベエの完成です!


271022-9.jpg









他にも、つまようじを刺すとドングリゴマができたり、木の実を使った遊び方はいろいろです。

ぜひ挑戦してみてください!



次回は11月19日(木)、テーマは『落ち葉であそぼう!』です。

落ち葉を使って、どんなあそびができるのかな?

お楽しみに!


環境プラザスタッフ S&H

こどもエコクラブ「かざぐるま発電研究所」最終回の様子

10月3日(土)に第10回目の「かざぐるま発電研究所」の活動がありました。

今回はとうとう最終回。
どんな活動になるのでしょうか。

まずは「未来の風力発電設計図」を作成しました。
前回の活動で風力発電の良いところと良くないところを考えたので、それを参考にみんなで考えました。

10-001.jpg
10-002.jpg











完成したら、みんなで見せ合いっこ。
とっても個性的な風力発電機がたくさん!



10-003.jpg
10-004.jpg











そんな風車を一部ご紹介します!

・高さが変わる(風の強いところまで伸びる)風車
・ラジコンヘリの羽根を使った風車
・風の強さによって羽根の形が変わり、壊れた時に自動で直してくれる風車
・風車の羽根に乗ることができる観覧車型風車
・ジェット機に設置して、飛ぶと発電できる風車
・羽根が風の強さを教えてくれて、家にも付けられる風車

などなど。メンバーの発想力にびっくり。




続いて、閉講式の準備です。
まずは、1年間の活動がわかる動画を鑑賞。


10-005.jpg












面白いエピソードを撮影した場面では、「これ誰―?」「変なことしてるー!(笑)」と笑い声が飛び交い、大盛り上がり。

こうして1年間の活動を思い出した後は、『活動の中で印象に残っていること』と『印象に残っている理由』を考えました。


10-006.jpg












どうやって発表するか、どの順番で発表するかなど一緒に相談しながらリハーサル。
前に立つと少し緊張している様子です。



10-007.jpg












そして、いざ閉講式へ!
閉講式は環境プラザの展示コーナーにステージを設置して行いました。
客席も用意し、環境プラザのスタッフもお客さんとして観覧しました。


まず、司会者がこどもエコクラブの活動について説明した後、メンバーみんなで前に出て、ひとりずつ発表しました。

10-008.jpg











発表では・・・

「一番印象に残ったことは石狩の風車を見に行ったことです。なぜなら、実際に行ってみて風力発電のことがたくさんわかったし、バスでの遊びが楽しかったからです。」

「一番印象に残ったことは風車を見に行ったことです。理由は、初めて実物を見たし、内部まで見せてもらったからすごいと思いました。」

「印象に残ったことは折紙でかざぐるまを作って、屋上でいっぱい回したことです。理由はみんなと初めてエルプラザの屋上へ行って、どうやって回るのかわかったからです。」

「印象に残ったことは風車の中を見たことです。なぜなら、滅多に見ることができないからです。」

と、自分の意見を堂々と発表していました!

次に、修了証とジュニアエコリーダー認定証の授与を行いました。


10-009.jpg













閉講式の最後は、ヤマカンからのお話です。



10-010.jpg












こうして、無事閉講式が終わりました。


最後に、今日の活動のふりかえりをして、感想を発表して活動は終わりです。

これからも、さまざまなことに興味をもってほしいと思います!
環境プラザジュニアエコリーダーとしての活躍を楽しみにしています!


環境プラザでは、今までの活動の様子などがわかる展示を行っています。
ぜひ見に来てくださいね♪





環境プラザスタッフ(Cpom☺)






















企業主催環境教育プログラム ~見学~

10月1日に企業が主催する環境教育プログラムの一環として、台湾の大学生が見学に来ました。

まずはメッセージスタジオから。

子どもの気持ちに戻って、模型の中から1分間でいろいろな環境問題をさがしてもらいました。

工場からの排気ガスやエネルギーの無駄遣いなど気になったところをあげていただきました。

1001 t1.jpg












続いてハウススタジオでは、発電自転車にチャレンジしてもらいました。

自転車をこぐと日本ではおなじみのあの曲が流れます。

「おー、聞いたことがある!」と思わず口ずさんでくれる方もいました。

1001 t2.jpg
























ハウススタジオでは、「きつねにエサをあげるとどうなるか」について考えてもらいました。

1001 t3.jpg

























最後は太陽光パネルを見てもらい終了しました。

1001 t4.jpg












短い時間でしたが、皆さん楽しそうに見学ツアーに参加してくれました。

機会があればまた来てくださいねー♪



環境プラザスタッフ  p(♪_♪)p


このアーカイブについて

このページには、2015年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年9月です。

次のアーカイブは2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ