本文へスキップします。

札幌市環境プラザ

  • ホーム
  • 環境プラザとは
  • ダウンロード
  • よくあるご質問

文字サイズ

描画色

  • 通常
  • ダーク
お問い合わせ お問い合わせ

文字サイズ

描画色

  • 通常
  • ダーク
    • 環境プラザトップ
    • 環境プラザとは
    • 施設見学について
    • 講師派遣について
    • 資料・教材について
    • 環境相談について
    • こどもエコクラブについて
    • 貸館について
    • 運営協議会
    • 札幌市の環境情報
    • お知らせ
    • イベント・事業
    • 問い合わせ
    • イベント・事業申込
    • 個人情報保護方針
    • アクセシビリティについて
    • サイトマップ
    • 札幌エルプラザ公共4施設
    • 札幌市男女共同参画センター
    • 札幌市消費者センター
    • 札幌市市民活動サポートセンター
    • 情報センター

SAPPORO札幌市の環境情報

HOME > 札幌市の環境情報

札幌市の環境情報

札幌市環境保全のページ

サイトを見る

札幌市みどりのページ / 札幌市建設局みどりの推進部

サイトを見る

札幌市の環境教育

サイトを見る

札幌市清掃のページ

サイトを見る

札幌市円山動物園

サイトを見る

札幌市青少年科学館

サイトを見る

札幌市水道記念館

サイトを見る

札幌市下水道科学館

サイトを見る

札幌市豊平川さけ科学館

サイトを見る

モエレ沼公園

サイトを見る

札幌市博物館活動センター

サイトを見る

札幌市定山渓自然の村

サイトを見る

札幌市北方自然教育園

サイトを見る

リサイクルプラザ宮の沢

サイトを見る

白石清掃工場

サイトを見る

環境関連リンク集

環境関連法令・規制情報

環境に関連した法令・規則のリンク集です。

環境省

環境法令データベース

データベースで、環境法令や白書を検索することができます。

環境白書

環境白書を検索できるほか、マンガでみる環境白書Ⅷもあります。

環境基準

環境基本法のなかで定める、環境基準についてのページです。

札幌市環境局(環境保全のページ)

札幌市環境局(条例・規則)

札幌市の環境に関する条例・規則を掲載しています。

札幌市環境白書

環境保全活動に役立つ情報を掲載しています。

札幌市環境(計画)

地球環境の保全と身近にある良好な環境を確保し、将来の世代に継承することを目指して策定した計画です。

北海道経済産業局(環境とリサイクル)

環境やリサイクルに関連する情報が掲載されています。

環境関連技術情報

環境に関連した技術が掲載されているサイトへのリンク集です。

財団法人 国立環境技術移転研究センター

環境基本法のなかで定める、環境基準についてのページです。

社団法人 環境情報科学センター

地球環境の保全と身近にある良好な環境を確保し、将来の世代に継承することを目指して策定した計画です。

地球環境研究成果データベース

環境やリサイクルに関連する情報が掲載されています。

大学・研究機関情報

環境について学べる大学と研究所を紹介します。

大学

帯広畜産大学 畜産学部

北見工業大学 工学部

北海道大学 水産学部

北海道大学 理学部

北海道大学 農学部

北海道大学 工学部

北海道大学 経済学部

北海道大学 環境科学院

北海道科学大学

北海道情報大学

北海道東海大学 工学部

北海道東海大学 生物学部

酪農学園大学

研究機関

北海道環境科学研究センター

北海道立衛生研究所

北海道立地質研究所

北海道立総合研究機構工業試験場

札幌市衛生研究所

環境関連施設情報

環境に関連した施設のリンク集です。

札幌市青少年科学館

札幌市水道記念館

札幌市下水道科学館

札幌市豊平川さけ科学館

モエレ沼公園

札幌市円山動物園

札幌市博物館活動センター

札幌市定山渓自然の村

札幌市北方自然教育園

リサイクルプラザ宮の沢

白石清掃工場

その他環境に関するリンク集

その他、環境に関連したリンク集です。

用語集

EICネット(環境情報提供システム)

「環境用語(ようご)のトップページ)

キッズ

緑のgoo

KIDS ISO

環境省 こども環境白書

環境省 こども環境省

環境省 リスクコミュニケーション

JAXA 宇宙航空研究開発機構

yahooキッズ

学研キッズネット

北ガスキッズサイト それいけ!!エネルギー探検団

青少年科学館

総合

ワールドウォッチジャパン

中央大学理工学研究所(教養講座のページ)

FoE Japan

地球環境パートナーシッププラザ

北海道博物館

温暖化

JAMSTEC 独立行政法人海洋研究開発機構

温室効果ガスについて(気象庁)

酸性雨

東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)

オゾン層

オゾン層等の監視結果に関する年次報告書(環境省)

オゾン層に関するデータ(気象庁)

エネルギー

NPO法人北海道グリーンファンド

NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会(NEPA)

ユーラスエナジーホールディングス

日本自然エネルギー株式会社

Ballard社(英語)

住環境計画研究所

(一財)新エネルギー財団

燃料電池実用化推進協議会

(一財)省エネルギーセンター

(一社)日本自動販売機工業会

資源エネルギー庁

(一社)日本ガス協会

北海道ガス株式会社(北ガス)

北ガスキッズサイト それいけ!!エネルギー探検団

石油連盟

北海道石油システムセンター

石油情報センター

コスモ石油

ほくでん

電気事業連合会

電気新聞ウェブサイト

電源開発株式会社

森とみどり

FAO(英語)/国際連合食糧農業機関

Global Forest Watch(英語)

林野庁

独立行政法人森林総合研究所北海道支所

北大植物園

木の情報発信基地

国土緑化推進機構

(一財)日本木材総合情報センター

(財)古紙再生促進センター

札幌市公園緑化協会

滝野すずらん公園

野幌森林公園 自然ふれあい交流館

札幌市建設局雪対策室(冬の暮らし・除雪のページ)

札幌市環境局みどりの推進部(公園・緑のページ)

林野庁「絵で見る森林・林業白書」

サラワク・キャンペーン委員会

食べもの

アグリワールド

国際連合食糧農業機関(FAO)

世界の食料・農林水産業事情(FAO)(英語)

農林水産省

省エネルギーセンター

ごみ・リサイクル

グリーン購入ネットワーク

北海道消費者協会

札幌市環境局(ごみ・リサイクルのページ)

リサイクル運動市民の会

生ごみの減量・リサイクル(札幌市)

生きもの

林野庁

札幌市豊平川さけ科学館

円山動物園

北海道レッドリスト(北海道の希少野生生物リスト)

水

林野庁

札幌市豊平川さけ科学館

円山動物園

札幌市水道局

札幌市建設局(下水道のページ)

車と空気

日本自動車工業会

(財)日本自動車研究所

いすゞトラックステーション

札幌市交通局

環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君

札幌市環境局(環境保全のページ)

札幌市環境局環境都市推進部(自動車環境のページ)

さっぽろの交通(札幌市総合交通対策部)

化学物質

環境省(環境計画部:保健・化学物質対策)

気象

さっぽろお天気ネット

最新の全国気象データ

自然

北海道の自然をたのしもう

日本野鳥の会

日本野鳥の会札幌支部

北海道の森と鳥

(公財)日本生態系協会

北海道バーチャル自然体験

日本

環境省

環境GIS(環境省)

環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君

インターネット自然研究所

北海道

北海道庁

地域

札幌市役所

市電のふるさと中央区

みてきて北区

ようこそ ひがしく

おもしろいしWEB(白石区)

あつべつ・く

豊平区役所ホームページ

きよたFAN倶楽部

ゆたかな緑 きよらかな水(南区)

Hello! 西区

ていねっていいね

琴似屯田ホームページ

海外

札幌市役所

市電のふるさと中央区

みてきて北区

韓国政府環境部

フランス国土計画・環境省「Ministry of Country planning and Environment」

米国環境保護省 「U.S Environmental Protection Agency」

カナダ環境省「Green Lane」

デンマーク環境保護庁 「Danish EPA」

ドイツ連邦環境所 「The German Federal Environmwnt Ministry」

フィンランド環境省「Finnish Environmental Agency」

スウェーデン環境省 「Swedenvironment」

英国・ウェールズ環境庁

ワールドウォッチ研究所(英語)

ワールドメーターズ(英語)

NOAA(英語)

法律

環境省

環境省(環境法令データベースのページ)

環境省(環境基準のページ)

札幌市環境局(環境保全のページ)

札幌市環境局(条例・規則のページ)

札幌市環境局(環境白書のページ)

札幌市環境局(計画のページ)

北海道経済産業局(環境とリサイクル)

研究所

独立行政法人 国立環境研究所

独立行政法人 産業技術総合研究所

独立行政法人 国立環境研究所 地球環境研究センター

北海道環境科学研究センター

エネルギー総合工学研究所

北大地球環境科学研究院

技術

(公財)国立環境技術移転センター

APEC環境技術交流バーチャルセンター

社団法人 環境情報科学センター

地球環境研究総合推進費 成果報告書データベース

企業

北海道電力

北海道ガス

エコビジネスネットワーク

市民・団体・NGO

グリーンピースジャパン

世界的な環境保護団体のページ世界保護基金(WWFジャパン)

市民のための環境学ガイド

環境イベントデータベース 環境らしんばん(環境省)

学校

札幌市立学校ネットワーク

その他

Nikkei BP Network | BizTech 環境・エネルギー記事

よみうり教育ページ

帝国書院

チャネル北海道

環境活動団体の検索

複合施設として同じフロアに設けられている札幌市市民活動サポートセンターでは、札幌市内で市民活動を行っている個人・団体の活動支援や情報提供を行っています。
活動分野が環境に関わる市民活動団体は、札幌エルプラザの団体用ページから検索できます。
以下のリンクよりご覧ください。(札幌エルプラザのホームページに移動します。)

環境活動団体の検索

「さっぽろエコメンバー登録制度」

札幌市では、環境にやさしい取り組みを自主的に行っている事業所を登録し、その活動を市民の皆さまにご紹介することで環境に配慮した取り組みの輪をさらに広げ、地球を守るよりよい環境づくり、まちづくりを目指す制度として、「さっぽろエコメンバー登録制度」を実施しています。
制度の詳細や登録している事業所の検索は、以下のリンクをご覧ください。(札幌市のホームページに移動します。)

さっぽろエコメンバー登録制度

ネットワーク

環境プラザが、メンバーとして協力・協働を行っているネットワークの一覧です。
詳細はそれぞれ以下のリンクよりご覧ください。

環境中間支援会議・北海道(Enavi)

札幌に拠点を置く4つの環境系中間支援拠点・組織が連携し、協働による活動支援を行っていくために設立されたコンソーシアム(共同事業体)です。
E☆navi北海道(環境☆ナビ北海道)は、環境保全活動に取り組む方や「環境について知りたい・活動したい」と考えている方が環境情報にアクセスするお手伝いをするためのポータルサイトで、「環境中間支援会議・北海道」が中心となって運営しています。

他の構成団体

公益財団法人北海道環境財団

環境省北海道パートナーシップオフィス「EPO北海道」

認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

生物多様性さっぽろ活動拠点ネットワーク

札幌市内の環境関連施設で連携・協働して生物多様性保全の取り組みを効果的に行うためのネットワークです。
環境プラザを含む市内19の施設で構成されており、情報交換のほか、クイズラリーやバスツアーなどのイベントも開催しています。
詳しくはリンクをご覧ください。
(札幌市のHPに移動します。)

CISEねっとわーく

「CISE(Community for Intermediation of Science Education)ネット」は、札幌周辺地域の教育施設が連携し、地域住民への実物科学教育を進めているネットワークです。
詳細はリンクをご覧ください。
(CISEねっとわーくのHPに移動します)

  • 環境プラザトップ
  • 環境プラザとは
  • 施設見学について
  • 講師派遣について
  • 資料・教材について
  • 環境相談について
  • こどもエコクラブについて
  • 貸館について
  • 運営協議会
  • 札幌市の環境情報
  • お知らせ
  • イベント・事業
  • 問い合わせ
  • イベント・事業申込
  • 個人情報保護方針
  • アクセシビリティについて
  • サイトマップ

©Sapporo Eco Plaza All Rights Reserved.

指定管理者
公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会(SYAA)

SYAASYAA

©Sapporo Eco Plaza All Rights Reserved.