2019年2月アーカイブ

2月24日(日)に「北海道の美味しい話 だしソムリエに聞く!昆布出汁活用術」を開催しました。


20190224-1.jpg
だしソムリエの資格を持っている小葉松弘恵さんをゲストに迎え、だしとは何か、うま味とは何かというお話しから、北海道の昆布の特徴や昆布がどのよう作られているのかなど、たくさんのお話をしていただきました。










20190224-4.jpg
昆布と一口に言っても、産地やその漁場の加工の仕方の違い、そして昆布の部位などによって味も大きく異なるということで、昆布出汁のテイスティング体験をしました!


出汁の色から違いがありますが、飲んでみると・・・「こんなに味がちがうのね!」「私は羅臼昆布が好み!」などさまざまな声が聞かれました。















20190224-6.jpg
昆布を伸ばしてみると、こんなに長い!














20190224-10.jpg
昆布を水につけ一晩おくだけで、朝には美味しい昆布出汁ができているなら、とっても気軽!

「さっそく家にある昆布でやってみたい」との声も。

出汁をとったあとの昆布の活用方法にもみなさん興味津々でした。








私たち消費者が昆布を食べることで守っていける食文化、そして生産の現場があります。

また美味しい昆布は、きれいな海そしてその海に栄養を届ける豊かな川や森が大切だというお話もありました。



参加者からは、
・産地によって味が違うことがわかって大変興味深かった。
・もっと北海道の食材を使いたい。
・すべてが循環のサイクルによって地球温暖化等の抑止へと働くと実感。
・身近な"だし"をとおして食の大切さを感じた。
・昆布から、森を育てることや消費することで昆布漁をする人がつながっていくことを考えさせられた。

といった感想をいただきました!(一部抜粋)


みなさんも、北海道が誇る昆布を日常の食生活に取り入れてみませんか?



環境プラザスタッフ(N☆)

2月23日 あそビバ!エコプラザ

こんにちは!
もうすぐ寒い冬も終わりますね。
油断せず手洗い・うがいをしっかりして、風邪には気を付けましょう!


2月23日(土)のあそビバ!エコプラザの様子です。

~出展内容~
・「やってみよう!ハーブ石けんづくり」 (出展:あとりえ柚子香)
・「犯人は誰だ?~野生動物の足跡を追え!~」 (出展:札幌市環境プラザ)


今回初出展の、あとりえ柚子香の「やってみよう!ハーブ石けんづくり」です。

ハーブのいい香りが環境プラザ全体に漂っていました(^^)

2.23 あそビバ!⑪.jpg
2.23 あそビバ!⑫.jpg












石けんの素を、カモミールティーと一緒にこねていきます。
「いい匂いがする!」「このくらいかな~?」と保護者の方や、友だち同士で
確認し合いながら、堅くなるまでたくさんこねていました。

堅くなってきたら、飾り付けをして世界にひとつだけのオリジナル石けんを作ります。

いくつか作品を紹介します!
飾りの色や形などいろいろな種類があってかわいいですね!


2.23 あそビバ!②.jpg
2.23 あそビバ!④.jpg













2.23 あそビバ!⑥.jpg
2.23 あそビバ!⑧.jpg












自分で作ったハーブ石けん、ぜひ使ってみてくださいね~!


大盛況につき、用意していた個数分の材料をすべて使い切りました~!
石けんづくりができなかった参加者の方、申し訳ありません。




札幌市環境プラザ出展の「犯人は誰だ?~野生動物の足跡を追え!~」では
展示コーナーの足跡をたどり、犯人の手がかりを探し回っていました!

2.23 あそビバ!⑬.jpg
2.23 あそビバ!⑭.jpg













2.23 あそビバ!⑨.jpg
2.23 あそビバ!⑩.jpg












どんな手がかりを見つけられたかな~?
「前回も来て楽しかったからまた来た!」「違う動物でもう一回やりたい」と言っていた参加者もいました。


今回遊びにきてくれた参加者のみなさん、どうもありがとうございました!

現在、こどもエコクラブの「こどもエコクラブ活動写真展」を
2月28日(木)まで、札幌エルプラザ1階の情報センターで行っています。
エルプラザにお立ち寄りの際はぜひ、ご覧ください!


次回のあそビバ!エコプラザは3月9日(土)です。
~出展内容~
・「植物染めのちょうちょ作り」 (出展:染と織 緋)
 植物の色で染めた絹の布を使って、ちょうちょを作ります!
・「食べ物ゲーム」 (出展:札幌市環境プラザ)
 普段食べている食べ物が、どこから来ているかゲームをしながら考えてみよう!


ぜひお越し下さい!



(環境プラザ ぽー)





こんにちは

今週は札幌も暖かくなってきましたね。
雪が溶けて滑りやすくなっているので
みなさん、気を付けて歩きましょう!

さて、今回は2月16日に行われた
環境相談ミニ講座「クイズで学ぼう!省エネ・節電」の様子をお伝えします!


講師は岡崎朱実さんでした。

0216mini.jpg














講座は午前と午後1回ずつ行いました。
子どもから大人まで幅広い年代の方が参加されました!

クイズを交えたり、環境プラザのハウススタジオで実践的に学んだり・・・

0216mini2.jpg
0216mini3.jpg













少人数の「ミニ講座」だからこそ、参加者と講師の距離が近く
わきあいあいとした雰囲気のものでした♪


講座が終わった後は、参加者と講師でお話している様子も見られました(^^)


この講座をきっかけに、省エネ・節電について
改めて考えていただければと思います!

講師の岡崎さん、参加者のみなさん
ありがとうございました(^^)


2月は環境プラザで3回ミニ講座を開催します!
今回はそのうちの2回目でした。

いよいよ、最後の3回目は、「もう悩まない!?ごみ分別講座」です。
2月26日(火)10:30からです。
今更聞けない小さな疑問もゲーム形式で楽しく解決しちゃいましょう!


環境プラザ(ポスカ)

2月9日 あそビバ!エコプラザ

こんにちは!


2月9日(土)あそビバ!エコプラザの様子です!


今回の出展内容は、札幌市環境プラザ出展の
「犯人は誰だ?~野生動物の足跡を追え!~」です。

環境プラザに動物の侵入者が!?
残された動物の足跡を追って、侵入者の手がかりを探すゲームです!


2019.02.09あそビバ②.jpg
2019.02.09あそビバ③.jpg












虫めがねを使って手がかりをよ~く観察しています。


2019.02.09あそビバ④.jpg
2019.02.09あそビバ⑥.jpg













自分の足より大きな足跡や、近づかないと見えない小さな足跡もあります。
手がかりを見つけて、犯人を特定できたかな?(^^)


2019.02.09あそビバ⑦.jpg
2019.02.09あそビバ⑤.jpg












その動物のことを知っていても、足の形や実物の大きさを知らないこともありますよね。

今の時期は、雪の上に動物たちの足跡がついていることがあります。
冬になると野生動物の足跡を発見しやすくなるのが、北海道のいいところかもしれませんね!
雪が降らない時期より、見つけやすいので探してみて下さいね!


遊びにきてくれたみなさん、どうもありがとうございました(^^)

次回は2月23日(土)です。
~内容~
・「やってみよう!ハーブ石けん作り」
 (出展:あとりえ柚子香)
・「犯人は誰だ?~野生動物の足跡を追え!~」
 (出展:札幌市環境プラザ)


詳しくはチラシをご覧下さい。
あそびば参加者募集チラシ 2.23 3.9 3.23.jpg





















ぜひお越し下さい!



(環境プラザ ぽー)
こんにちは!

2月は環境プラザで3回ミニ講座を開催します!
今回はそのうちの1回目
「まさか!に備えて天気を味方につけよう」の様子をお伝えします。

今回のミニ講座は市民活動サポートセンターとコラボしています。
 
いまや私たちの身近にある地震や台風、暴風雪などの自然災害。
そのさきにある停電や、断水などの困りごとはどんなことがあるのか。
今回は環境問題の視点から、環境の変化と天候の変化の関係や、冬の季節に起こりうる災害や日常に潜む危険と
その対応策について、専門家によるミニ講座とグループトークを行いました。

講師はお天気プラス代表の森山知洋さんです!



otenki1.jpg












森山さんから異常気象や冬の災害の特徴についてお話していただきました。
天気予報をどのように見るといいのかも解説していただきました。

途中にクイズや暴風体験などもありました。


暴風体験では、実際に自分で風を起こして計測したり、顔に風を浴びてみるということをしました!

otenki2.jpgotenki3.jpg












体験した方からは「風が強すぎて息ができない!」などの感想がありました。
体験では顔に受けただけでしたが、これが全身に受けるとどうなるのか、
この暴風で飛ばされた物がぶつかってきたらどうなるのか・・・
考えただけでもおそろしいですね。
参加した皆さんも改めて気付かされたのではないでしょうか。




後半はグループワークも行いました。
具体的な状況を例に自分だったらどんな判断をするのか考え、参加者同士で意見交換をしてもらいました。

otenki4.jpg
otenki5.jpg













「酷い天気になる前に用事を早めに終わらせる」
「病院の薬を多めにもらって、天気の悪い時には家から出ない」
「警報が出ていても、うちの孫は出かけてしまうんだろうなあ」

一緒に暮らしている人によっても、最善の行動は変わってきますね。




昨年の漢字一文字は「災」でした。

これからもっと異常気象による災害が増えるかもしれないので
皆さんも、まさか!に備えて天気を味方につけてほしいと思います!



また、当日の様子がHBCでも紹介されましたので、良ければご覧下さい♪


(環境プラザ ポスカ)

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ