11月29日 ミニ講座「捨てる?捨てない?生前整理」

こんにちは!
環境プラザにクリスマスツリーを飾りました。
クリスマスツリーを飾るだけで、一気にクリスマスが近づいてきたような気分になるから不思議ですね。
職員みんなで装飾をして、子どものころ毎年家族で装飾してたなぁと懐かしくなりました(^^)
環境プラザにある発電自転車をこぐと、装飾のライトがつくので、
遊びに来たときには、ぜひ明かりをつけてみてください!


さて、今回は11月29日(木)に行われたミニ講座についてです。

みなさんのお家で、「物が多すぎて困っている」「片づけが上手くできない」
「そろそろ、この先のことを考えて家の中を整理していこうかな」・・・と考えている方はいませんか?
そんな方のためのミニ講座「捨てる?捨てない?生前整理」を行いました。

講師は、有限会社ひがしリサイクルサービス代表取締役、
札幌市環境保全アドバイザーの東龍夫さんです。


2018.11.29 ミニ講座 東さん①.jpg













家の掃除をしていても、分別や処理方法がわからないものがでてきたりしますよね。
そういった身近な生活の悩みの解決になるよう、資料を使った丁寧な解説がありました。
また、参加者のみなさんからの質問で、家庭菜園の肥料、人形、布団、薬などの
捨て方がわからないという声に、処理の仕方や何ゴミに分別するべきかなど
ひとつひとつ具体的なアドバイスをいただきました。


2018.11.29 ミニ講座 東さん②.jpg












「使えなくなったから捨てる」のではなくて「生かして捨てる」こと。
地区リサイクルセンターなどの回収システムを利用したり、
最近利用者が増えているフリーマーケットアプリであれば、
若い世代でも手軽に利用できそうですよね!


2018.11.29 ミニ講座 東さん③.jpg












「環境問題は、これまで使った資源とエネルギーがあまりにも大量すぎたために引き起こされた。
資源とエネルギーの使う量を少なくしながら豊かに暮らす方法を考えながら、
あとに残る子どもたちの、未来の環境や健康を守るために使いましょう。」という話が
印象に残りました。

「自分には関係ないからいいや」ではなく自分事として考えられたらいいですね。

できる範囲で無理なく、行っていきましょう。



~感想~
・物を買う段階から「ゴミ」にならない物を選ぶことを強く思いました。できる限り「ゴミ」を出さない生活や暮らし方を心掛けます。

・自分自身も含め、親の持ち物に対してどう考えていったら良いかヒントが欲しくて参加しました。少しずつ手を付けていこうと思いました。

・自分なりにいろいろと本を読んだりしているけれど、参加して知り得たものがありました。



今回の、環境プラザミニ講座に参加いただいたみなさん、講師の東さん
どうもありがとうございました。
募集開始からすぐに定員になる程応募数が多く、大変好評でした!
残念ながらお断りさせていただいた方、申し訳ありません。
また、環境プラザミニ講座を行う予定です。内容や日時など詳細が決まり次第お知らせいたします。


環境プラザでは、毎週木曜日に環境相談員による相談も行っています。
ぜひお気軽にお越し下さい!



(環境プラザ ぽー)



このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2018年11月30日 09:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11月24日 あそビバ!エコプラザ」です。

次のブログ記事は「12月5日 札幌市立北九条小ミニ児童会館 チャレンジクラブ~見学~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ