2018年1月アーカイブ

1月13日の環境プラザであそぼ!

こんにちは!

札幌市環境プラザでは、毎月第2・第4土曜日に環境について学べる子ども向けのワークショップを開催しています!
奇数月の1月は「環境プラザであそぼ!」です。

1月13日(土)10:00~15:00
場所は、いつもとは違うエルプラザ1階情報センターで行いました!

●ごみ分別体験・環境すごろく 【出展:(公社)札幌消費者協会 環境研究会】
3Rや省エネなど、環境を良くするためのエコ生活のヒントがいっぱい!

0113aso7.jpg













ごみの分別、ちゃんとできるかな?


0113aso4.jpg












大きなすごろくを使ってエコ生活を学べます♪



●COOL CHOICE(クールチョイス) みっけ 【出展:NPO法人北海道グリーンファンド】
大きなサイズのまちがいさがしに挑戦!
答えを見つけながらクールチョイスについて知ることができます!
0113aso2.jpg














●クイズ de サバイバル 【出展:環境プラザ あそ+エコ事業部】
クイズに答えて図鑑を集めよう!めざせサバイバルの達人!
※あそ+エコ事業部は、環境プラザで活動している学生サポーターです。
0113aso1.jpg


















出展者同士でもブースを体験して、交流を深めていました♪
参加者だけでなく、出展者同士のつながりができるのは良いことですね。
0113aso5.jpg
















そして!!!なんと!!!
今回の「環境プラザであそぼ!」にJ:COMの取材が入りました(^^)☆

放送は1月16日(火)17時~
(リピート放送同日20時~/23時~/翌7時~)

ぜひご覧下さい!

0113aso6.jpg















環境プラザスタッフ(POSCA)
こんにちは!

今日は1月14日。「冬の道民環境の日」だそうです!
これを機会に、自分では何ができるかな?と見直してみましょう!




さて、昨日はサイエンステーリング
THE 羆(ひぐま)~あなたの知らないヒグマの世界~」が開催されました。

☆サイエンステーリングとは・・・
サイエンステーリング(施設連携実物科学教育講座)とは、ひとつの科学テーマについて複数の連携教育機関を巡りながら学ぶシステムです。
博物館、図書館、動物園、水族館、科学館で、野外観察、飼育動物の観察、座学、実験、読み聞かせ、標本制作といったを多様な体験ができます。


札幌市環境プラザでは、札幌市青少年山の家の三好さんにレクチャーしていただきました!

ひぐま1.jpg












世界にはどんなクマの種類がいるのかな?
札幌市にはどれくらいクマがいるのかな?
ヒグマの生態は?
ヒグマとの良い付き合い方って?などたくさんのことを学びました。


絵本を読んだり
ひぐま3.jpg












実際に毛皮を触ってみたり
ひぐま4.jpg











自分の手足とヒグマの足跡を比較してみたり
ひぐま5.jpg











話を聞くだけでなく、見て触って学ぶ事で、子ども達もヒグマに興味津々(^^)
楽しそうに話を聞いていました!
また、考えたことを積極的に発言することで一層ヒグマへの理解が深まったのではないかと思います!

ひぐま2.jpg











最後に感想を聞いてみると・・・
子どもからは
「ヒグマが魚以外にもいろんなものを食べることを知った」
大人の方からは
「ヒグマの穴の掘り方を初めて知った」
などの感想をいただきました。
マニアックな部分に興味をそそられたようですね!



今日は「冬の道民環境の日」。
行動目標⑦「自然のすばらしさにふれ、身近な川や湖などを守る環境保全活動に参加しよう
」の中の
行動メニューには「野外へ出かけたときは、ごみのポイ捨てはしない」というものがあります!
ヒグマなどの野生動物と共に暮らしていくうえでも大切なことですね。
「普段からポイ捨てをしない習慣を付けることが大事だ」と三好さんもおっしゃっていました!
ポスカは普段よりもより一層、意識して生活していこうと思いました!!



環境プラザスタッフ(POSCA)

「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100 冊~

こんにちは!
インフルエンザが流行る時期になりましたが、
体調に気をつけながら、2018年も張り切っていきましょう~!!



さて、先日、国連生物多様性の10年日本委員会の取り組みである、
推薦図書の寄贈プログラムによって100冊の本が環境プラザにやってきました!

book4.jpg
book5.jpg













贈呈式の様子

book1.jpg
book3.jpg

















未来の日本、世界を背負う子どもたちが、自然のしくみやつながりに感動したり、その大切さや人と自然のかかわりを楽しく学んで理解しながら育つことは、持続可能な社会づくりの基盤として最も大事なことのひとつです。(http://undb.jp/recommend/donated_books/より抜粋)

子ども達にたくさんの本を読んでもらって、少しでもなにか感じ取ってくれたらいいですよね(^^)



なお、こちらの図書に関してましては、貸出は行っておりません。
持ち出しはせず、環境プラザ内での閲覧をお願い致します。



寒い冬、あたたかい室内で、ゆっくり読書してみませんか?
環境プラザでお待ちしております(^^)

環境プラザスタッフ(POSCA)

このアーカイブについて

このページには、2018年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年12月です。

次のアーカイブは2018年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ