2015年7月アーカイブ

こどもエコクラブ「かざぐるま発電研究所」第5回の様子

7月18日(土)に第5回の「かざぐるま発電研究所」の活動がありました!

今回は前回に引き続き実験です。
前回作成した風力発電機のプロペラを実際に風を当ててみます。

その前に・・・
まずは2つのグループに分かれて、それぞれどんな結果になるか話し合って予想しました。
予想では、『全然回らない』を0、『とても回る』を5というように、0~5の6段階で評価をしました。

「羽の幅が細いのは回らないと思うから『0』。」「羽が短いのはちょっとしか回らなさそう!」などといった意見が出ていました。



05-01.jpg
05-02.jpg













いよいよ、審査員と実験者に分かれて実際に送風機を使って風を当て実験です!
審査員はそれぞれのプロペラを0~5の6段階で評価します。



05-03.jpg












「回った回ったー!これは5!」「あれ・・・ちょっとだけ動いたけど回らない・・・。0かな?」「1じゃない?」と、相談しながら進めていきました。
結果は予想と同じだったでしょうか?



実験結果からわかること(考察)をグループごとに考えた後は、展示物づくりです!
どんなふうに作ったら見やすいか?だれがどの部分を担当するか?など、話し合ってから作業開始!


05-04.jpg
05-05.jpg











05-06.jpg












展示物を見た人が読みやすいように、線を引いたり色を付けるなど、工夫をしているメンバーもいれば、プロペラの形がわかりやすいように絵を書いたり、みんなそれぞれしっかり考えながら作っていました!


作業は途中でしたが、最後に感想をそれぞれ発表して、今回の活動は終わりです。



05-07.jpg












次回はこの展示物を完成させようと思います♪
おたのしみに☆




環境プラザスタッフ(Cpom☺)

















20150712-1.jpg7月12日にガトーキングダムで開催された「北区児童会館ファミリーフェスティバル」に出展してきました!

大ホール「カベルネ」の中に、さまざまな遊び場があり、たくさんの親子連れがきていました。













20150712-2.jpg
環境プラザは、青少年山の家ややまびこ座・こぐま座の並びで・・・












20150712-3.jpg
「ECOまちがいさがし」をしました!

遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました!

次は、9月6日(日)にアリオ札幌で開催される「東区児童会館まつり2015」に出展予定です!
お楽しみに★







環境プラザスタッフ(N☆)

こどもエコクラブ「かざぐるま発電研究所」第4回の様子

7月4日(土)に第4回目の「かざぐるま発電研究所」の活動がありました!
今回から、手作りの風力発電機を作って実験をしていきます。

まずは、今まで出てきた『はてな?』に対する『なるほど!』を前回の家次さんの話を思い出しながら書き出しました。



4-01.jpg
4-02.jpg













ちょっと風力発電ハカセに近づいたかな・・・?
次は、風力発電機の回り方は、どんな違いで変わるのか考えてみました。



4-03.jpg












・羽の長さ
・羽の大きさ
・羽の数
・羽の角度
という意見が出たので、それを明らかにすべく、どんな実験をするかをみんなで話し合い。


1枚の羽風車、3枚羽の風車、12枚羽の風車、羽の長さが10センチの風車・・・・
実験には9種類の形の風車を使うことに決定!


役割分担をして、風車のプロペラづくり開始♪

作業をはじめると「比べられるように、基本の羽の長さは同じにしたほうがいいと思う!」「羽の数も同じにしたほうがいい!」といった意見も出ていました。



4-04.jpg
4-06.jpg













プロペラが完成したら、今度は実験結果の展示について話し合いました。
環境プラザに遊びに来てくれたお客さんに見てもらうために、どうしたら伝わるか、考えてもらいました。
「写真や絵を入れたら見やすいと思う!」「表のように見やすくしたほうがいい!」「みんなの感想を書くようにする!」などの意見が出ました。


次回は、今日出た意見を活かして、展示づくりをしようと思っています!
どんな展示ができるのか・・・おたのしみに♪






環境プラザスタッフ(Cpom☺)








札幌市環境教育リーダー全体会

6月30日(火)に札幌市環境教育リーダーの全体会を開催しました。

札幌市環境教育リーダーとは、市が実施する「環境教育リーダー育成研修会」を終了し登録された方々です。植物、野鳥、昆虫、水生生物などの自然観察会や温暖化、ごみ、エコライフ分野の指導、解説の派遣依頼が入った際に、現地に出向いてさまざまな体験指導をしていただいています。

 

平成26年度派遣状況の報告や、意見交換会を行いました。

 

063001.jpg

今回は7月からリーダー委嘱を受けた新リーダーにも参加していただき、安全講習や制度運営に向けての提案など、さまざまな意見出されました。

 

いただいた意見をもとに、制度の運営について十分に検討していきたいと思います。

 

 

 


大人も子どももいろいろな学びがある環境教育リーダーの派遣制度をみなさんの環境学習にお役立てください!


札幌市環境教育リーダー制度についてはこちら。 


環境プラザスタッフ  p(♪_♪)p

このアーカイブについて

このページには、2015年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年6月です。

次のアーカイブは2015年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ