2015年6月アーカイブ

ジュニアエコリーダー活動の様子in水道フェスタ2015


6月20日(土)にジュニアエコリーダーの活動を行いました!

ジュニアエコリーダーとは・・・
環境プラザこどもエコクラブを修了したメンバーをジュニアエコリーダーとして認定し、地球に優しい取り組みを行うリーダーとして活動しています。

そんな第1回目の活動は、水道フェスタ2015に出展した環境プラザのブースで、子どもスタッフとして働いてもらいました!(水道フェスタ2015への出展の様子はこちら



sui07.jpg
sui02.jpg













ECOまちがいさがしでワークシートを配ったり、時間を計ったり、解答を配ったり、アンケートシールを渡したり・・・


jreco01.jpg












sui03 (2).jpg












jreco02.jpg














大忙しでしたが、スタッフとしてしっかり働いてくれました!

自由時間には、水道記念館の中を探検。



jreco.jpg













自分が水になったつもりで中に入れる浄水場の模型など、体験できるたくさんの展示物で遊んで、楽しんでいる様子でした。水になった気持ちはどうだった?


これからも、ジュニアエコリーダーとして地球にやさしい活動をしてほしいと思います♪




環境プラザスタッフ(Cpom☹)

環境プラザがやってきた!in水道フェスタ2015

6月20日(土)、21日(日)に水道フェスタ2015に環境プラザが出展しました!
2日間とも雨は降らず、お祭り日和。
ウォッピーも気持ちよさそうに、空に浮かんでいました♪




sui01.jpg
















環境プラザの出展ブースは大賑わい!

sui02.jpg















ブースの中で行っていたのはこの4つ!
①ECOまちがいさがし



sui03.jpg













子どもから大人まで、ECOまちがいさがしに挑戦!
解答では「これなに?」と、質問がたくさん出ていました。
家の中でも電気やテレビのつけっぱなしなど、『ECOまちがい』を探してみてくださいね♪


sui03 (2).jpg













1日目は環境プラザのジュニアエコリーダーにも、スタッフになって手伝ってもらいました!
ジュニアエコリーダーの様子はこちら



②発電自転車



sui04.jpg












環境プラザの常設展示の発電自転車が水道フェスタへ出張!
暑い中、自転車をこいで汗だくになりながら発電して、灯りをつけたり、送風機で風をおこしていました。


③風力発電機フー君
④LED・電球エネルギー比較実験機



sui06.jpgsui05.jpg














こちらは自転車にまだ乗れない、低学年の子どもたちに大人気!
フー君はうちわで扇いで発電すると、音楽が流れます。
うまく回すのにはコツが必要です!
LED・電球エネルギー比較実験機は、豆電球とLEDの発電を比較できます。
ゼネコンを回して豆電球を点けて、そのままスイッチを変えてLEDを点けると・・・?
何が起こるかは、環境プラザに来て確かめてみてください♪



この日水道フェスタ2015は大盛況!
他にもたくさんの遊べるブースがあり、噴水で水あそびしている子どもたちもいました。



sui07.jpg













環境プラザは、さまざまなイベントへ出展予定です!
お楽しみに♪


環境プラザスタッフ(Cpom☹)

おたより届く ~中の島児童会館より~

6月1日(月)に見学に来た中の島児童会館のお友達からお手紙が届きました。
環境プラザのスタッフの似顔絵が描いてあったり、感想があったり、スタッフの私たちも励まされました!
ありがとうございます。
いくつかご紹介しますね。

 あべっちへ

 おたより

 しーぽん




中の島児童会館のお友達は2つのグループに分かれて展示物や太陽光パネルの見学、アクティビティを体験しました。しばらくぶりに会う、中の島児童会館のお友達が立派なお兄ちゃんやお姉ちゃんになっていて、うれしく思いました。



 生き物の気持ちになって考えました。



 自転車発電に挑戦!



 木の自動車を運転!?



 「ecoまちがいさがし」に挑戦!

 また、環境プラザに遊びに来てくださいね!!



 環境プラザスタッフ(ymkn)

ぷりっぷり!~カブトムシの幼虫発掘体験~

今年度からスタートした第2・4土曜日企画「環境プラザであそぼ!」の初回は、
「NPO北の大地の獣たち」の企画・運営によるカブトムシの幼虫発掘体験でした。
用意していただいた衣装ケースの土の中には、カブトムシの幼虫がおよそ100匹。
参加したお友達は黙々と土を掘り、見ているお母さん方はなんとも言えない表情をしていました。




はじめに、元々その場所にいなかった生き物が、人間の手によって
持ち込まれた「外来種」の話がありました。
よく外国から持ち込まれる生き物の話は聞きますが、
ここでは、もともと北海道にいなかったカブトムシが本州から持ち込まれた「国内外来種」の話が
紹介されました。
生き物を飼うときに、大切にすることを確認してから、いよいよ発掘です。



この日、発掘体験には子どもも大人もあわせて40人以上の方が参加しました。
軍手をつけて、土の中を掘り進めると、いるわいるわ!
幼虫がどんどんでてきます。
1回の体験では、飽き足らず何回も何回も幼虫に触れているお友達の姿も見ることができました。
たくさん掘り出された幼虫がもぞもぞと動きだす様子は、なんとも言えません。
貴重な体験を提供していただいた 「NPO北の大地の獣たち」の皆さんありがとうございました!





環境プラザスタッフ(ymkn)


環境プラザがやってきた in 新琴似西児童会館

6月16日(火)に『環境プラザがやってきた!in 新琴似西児童会館』と題し、新琴似西児童会館に行ってきました!

 

270612a.jpg








元気いっぱいにあいさつをした後、まずは「葉っぱカルタ」に挑戦しました。


スクリーンに映し出された葉っぱと同じ物を、机の上の9種類の葉っぱカルタの中から選び取るゲームです。


手を頭の上においてスタンバイ完了。

みんなで「はっぱっぱ!!」のかけ声をかけます。

葉っぱが映し出されると・・・


270612b.jpg








バシッ バシッ バシッ!!!!! バシバシバシッ!!!


ぶつかる手と手!


す、すごい音がしましたよ・・・


重なる手は、まるで五重塔!


児童会館の子どもたちは、元気一杯で遊びも全力投球ですね。


「イチョウとった!」「3枚目ゲット!!」「僕が先だよっ」「絶対私の方が早かった!」

白熱したバトルが繰り広げられました。


カルタで出てきた葉っぱについて聞いてみると、「カエデみたことあるよ」「イチョウは学校のそばにある」「クルミ拾ったことあるー」と次々と答えてくれました。


続いて、カルタで出てきた9種類の葉っぱの中から、好きな1枚を選んで特徴を調べました。


「ザラザラしてるー」「こっちはツルツル」「木のにおいがする」と、選んだ葉っぱをじっくりと観察していました。


270612c1.jpg








そして、選んだ葉っぱをもとにお絵かきをして、葉っぱ図鑑を作りました。

葉っぱをクルクルまわしてみたり、裏返してみたり、折ってみたり・・・

「あ、破れた」なんて声も。


試行錯誤の末、『葉っぱの妖精』や『魔女のほうき』など素敵な作品がたくさんできあがりました。

270612d.jpg270612e.jpg









あっという間の1時間でしたが、楽しみながら葉っぱに興味を持ってもらえたようです。

新琴似西児童会館のみなさん、今度は環境プラザにも遊びにて来てくださいね!

まってまーす♪


環境プラザスタッフ p(♪_♪)p


滝川市立滝川第一小学校 ~見学~

6月17日(水)に滝川市立滝川第一小学校のみなさんが見学にきました。

今回は修学旅行で札幌市内いくつかの施設を見てまわっている中で、環境プラザに見学に来てくれました。


まずはメッセージスタジオです。
地球で起こってる環境問題を模型の中から探してもらいました。
「動物が死んでいた!」「オゾン層が破壊されていた!」「洪水が起こっていた」「工場から煙が出ていた」と次々に見つけた所を発表してくれました。

270613a.jpg














ハウススタジオでは「もったいないハウス」で節電ミッションにチャレンジしてもらいました。

「ストーブついてる!」「テレビつけっぱなしだ!」「電気消すよ!」と短い制限時間の中で、協力しながら次々と節電箇所を見つけてくれました。


屋上の太陽光パネルの見学では、「パネルがたくさんあるっ!」と驚いていました。
パネルを触ってみた生徒からは「ほんのりあたたかい!」という感想が。

270613e.jpg













続いて『ECOまちがいさがし』にチャンレジしてもらいました。
さすが6年生。集中力を発揮し、20個以上まちがいを見つけ出していました。

270613b.jpg











最後は自由見学です。

ごみ分別ゲームや発電自転車で楽しそうに遊んでいました。
270613d.jpg
270613c.jpg












感想を聞くと「トイレの便座のふた閉めると節電になることがわかった」「家に帰ってからも、環境プラザで知ったことを実践したい」など、1人ひとり自分感じたことを発表してくれました。


滝川第一小学校の皆さんありがとうございました。
また札幌に来た時は、ぜひ環境プラザに遊びにきてくださいね♪

環境プラザスタッフ p(♪_♪)p

キャンドルナイトイベント情報


6月13日(土)に開催した、
キャンドルナイト★ろうそくづくりプレイベントは無事終了しました!
たくさんの方にオリジナルキャンドルやろうそくを置く台紙を作っていただくことができました♪
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!
プレイベントで製作したキャンドルと台紙は、メインイベントで灯されます★




夏至の夜にはメインイベントも開催されます!
★キャンドルナイト in エルプラザ
【むがしばなしとろうそくのよる】
キャンドルの灯りのもと、読み語りと音楽で童話『赤いろうそくと人魚』を楽しみます♪
日 時:6月22日(月) 19:00~20:00(消灯は22:00まで)
会 場:札幌エルプラザ公共4施設 1階 情報センター
参加費:無料
出 演:ヨミガタリストまっつ
     ダイナマイトあさの

みなさまの参加をお待ちしております♪

キャンドルナイトチラシ.jpg
チラシ案2ウラ-(修正).jpg





















チラシはこちらからダウンロードできます↓



環境プラザスタッフ(あべっち♪)

こどもエコクラブ「かざぐるま発電研究所」第3回の様子

6月13日(土)に第3回目の「かざぐるま発電研究所」の活動がありました!
テーマは「風力発電のしくみを考えよう!」ということで、10:00~14:00のいつもより盛りだくさんの内容でした。
また、今回は自然エネルギーに詳しく、風力発電機などの施工を行っている有限会社三素の家次さんを特別ゲストとしてお招きしました!



3-01.jpg













まずは、質問コーナーです。
前回メンバーから出てきた『はてな?』について、家次さんに答えていただきました。



3-02.jpg













「かざぐるまの羽がいっぱいあれば速くまわるのか?」という質問に対して、「羽が多いと小さな風でも回りやすく、羽が少ないと速く回る」という説明を聞き、メンバーは一所懸命にメモをとっていました。実物の羽を使って、風車が回るしくみを説明していただき、メンバーはとても真剣!
他にもたくさんの質問に答えていただきました!


そして、次は風力発電機づくり!


3-03.jpg
3-03 (2).jpg











ペットボトルを使って風力発電機をつくりました。
家次さんに教えてもらった、風車の羽の数や角度、大きさの話を思い出しながら作製していました。
「速く回したいから羽は3枚にしよう!」「羽を12枚にしてやってみる!」など、工夫していました。
「全然回らないーー!」と困っているメンバーもいましたが、家次さんや他のメンバーのアドバイスをもらい、みんな無事風車が完成!
残った時間で羽に色を塗ってみたり、余ったペットボトルの部分で、風車の土台をつくりとっても立派な発電機を作っているメンバーも。

また、風力発電機のカットモデルで中の構造を見せてもらいました!
スタッフも真剣(笑)


3-04.jpg













お昼ごはんを食べたあとは・・・



3-05.jpg












屋上に行って手作りの風力発電機を回してみました。




3-06.jpg
3-07.jpg













外に出たらすぐに「回った回った!ライトがついたー!」「こっち向いたら回りやすいよ。」という声が挙がっていました。
大きな風が吹いたら「チャンスターイム!」と言いながら、みんな同じ方向を向いて大盛り上がりで発電していました!


そして、今回はなんと!!
家次さんに風力発電機を設置していただきました!



3-08.jpg
3-09.jpg











3-10.jpg













メンバーもコードを引っ張ったり、ネジを締めたりとお手伝い。
みんなで作った風力発電機を立て、電気が点いた時には「おおーー!」という歓声があがっていました!また大きな風が吹いて発電量が増えたら「すごいすごーい!」と、発電していることを実感している様子でした!


3-11.jpg








3-12.jpg














部屋に戻って今回の活動は終わりです。
なかなか出来ない貴重な経験ができ、多くの『なるほど!』を見つけられたのではないでしょうか。


次回からは、今回学んだことを活かして実験をしたいと思います!
お楽しみに!!


環境プラザスタッフ(Cpom★)










さっぽろキャンドルナイト2015 キャンドル配布中!

キャンドルナイト2015キャンドル配布.jpg

今年もキャンドルナイトの季節がやってきました!

 

「さっぽろキャンドルナイト」とは、

夏至の日の夜8時~10時まで、電気を消してスローな夜を過ごそう」という取り組みです。

今年の夏至は6月22日です。

(公式サイト→http://www.sapporo-candle-night.com/2015/

 

環境プラザでは、「さっぽろキャンドルナイト2015」のオリジナルキャンドルを

無料配布しています。環境プラザにお越しの際はぜひ、お持ちください。

※お一人様1つ限りとさせていただきます。

札幌市内各所で行われるキャンドルナイトのイベント情報が掲載されたパンフレットやポストカードも配布しておりますので、キャンドルと一緒にお持ちください!

 

札幌エルプラザ公共4施設でもキャンドルナイトのイベントを実施する予定です!

オリジナルキャンドル作りやろうそくにまつわる昔ばなしの読み語りなど楽しい企画がもりだくさんなので、ぜひ参加してくださいね♪

(くわしくはこちら→http://www.danjyo.sl-plaza.jp/event/candlenight2015/

 

 みなさんも、夏至の夜は電気を消して、

キャンドルの灯りの中で過ごしてみませんか?

 

 

環境プラザスタッフ(あべっち♪)

 

 

こどもエコクラブ「かざぐるま発電研究所」第2回の様子

6月6日(土)に第2回目の「かざぐるま発電研究所」の活動がありました。
今回は「かざぐるまってどんな形?」というテーマです!

まずは、前回のおさらい。

タイトルにもなっている「研究」という言葉の意味をもう一度確認しました。


2‐01.jpg












前回メンバーから「予想する」「わからないことをはっきりさせる」「伝える」という意見が出ていました。
これから、この3つを大切にしながら活動しようという話になりました。

続いて、これからの活動の目標を考えて発表してもらいました。




2‐02.jpg













・1年間のあいだに、みんなと楽しくかざ車のことを調べたい。
・かざぐるまについて詳しく調べる。
・かざぐるまのことを知って、札幌市の人たちにわかったことを発表して、みんな一人ずつ電気をつかう時間をへらす。
・風力発電のことを詳しく知る。
・世界で一番いい風力発電機を作成する!
・はやく風車を作る!!

といった、さまざまな目標を立てていました!中にはとっても大きな目標を書いているメンバーも。
この目標に向かって、これから活動していきたいと思っています!

次は、風力発電の研究のヒントになるかもしれないということで、おりがみでかざぐるまを作ってみました。




2‐03.jpg
2‐04.jpg













おりがみ、ストロー、爪楊枝を使ってみんな器用にかざぐるまを作製。
緑、青、銀、金・・・カラフルなかざぐるまの完成です!
完成したかざぐるまに、「ふーー!ふーー!」と息を吹きかけ、「回った!回った!」「こうやったらクルクル回る!」という声があがっていました。

回ることを確認したら、今度は風を当てるために屋上へ。
なんと、屋上へ向かうためにかざぐるまを持って廊下を歩いていると、それだけでかざぐるまがクルクルクルクル・・・。
その様子にメンバーは「なんで回るの?!」「すごいすごい!」と大盛り上がり。

屋上につくと、かざぐるまはすごい速さでクルクルクルクル~!と回りました!




2‐05.jpg
2‐06.jpg














風向きに合わせて体の向きを変え、かざぐるまが回りやすい方向を探してみたり、銀色の折紙で作ったメンバーは「普通のおりがみの方がよく回る気がする!材質に関係あるのかな?」と疑問も出たりと、楽しみながらも研究員として調査している様子でした。



2‐07.jpg













屋上から帰ってきたら「風力発電機の形のヒミツをさぐれ!」ということで、かざぐるまと風力発電機を比べながら、疑問をたくさん出し、『はてな?カード』に書きだしていきました。

とてもたくさんの『はてな?』が出てきたので、その一部をご紹介します!

・作ったかざ車は、はねは4つなのに、町にあるかざ車は3つなのか。
・大きな風車は大きな風でいっぱい電気ができるけど、小さい風車は小さい風が来ても、小さい発電しかできないのか。
・かざぐるまの羽がいっぱいあればはやくまわるのか?
・台風のときはどうする?
・風車は夜でも真夜中でも回っているか?
・向きが違うとまわらない?
・かざぐるまはどの向きから風が吹いたらまわるかな?
・なぜ海の方にあるの?

次に『はてな?』に対する『仮説』をみんなで相談しながら考えてもらいました。
「かざぐるまの羽がいっぱいあればはやくまわるのか?」という『はてな?』に対しての『仮説』は

・4枚のほうがいっぱいまわるのではないか
・3枚の羽根の方が回る
・はねの大きさでちがう

と、意見が割れました。
これからの活動で『はてな?』に対する答えを見つけていこうと思います!



最後に、今日の感想を発表して第2回の活動は終わりました。


2‐08.jpg












次は特別ゲストをお呼びしています!
楽しみに!


環境プラザスタッフ(Cpom★)



倉本聰の森づくり~富良野自然塾パネル展~開催中!

札幌エルプラザ公共4施設1階情報センターにて、「倉本聰の森づくり~富良野自然塾パネル展~」(環境プラザ協力事業)を開催しています。(主催:NPO法人富良野自然塾


20120602-1.jpg
閉鎖されたゴルフ場に植樹をして元の森に還す「自然返還事業」と、そのフィールドを使った「環境教育プログラム」を行っているNPO法人富良野自然塾。

今回は、植樹をスタートしてからの10年の軌跡をふりかえる約50枚の写真を展示しています。







6月9日(火)19:00まで開催していますので、ぜひお立ち寄りください。
チラシはこちら



環境プラザスタッフ(N★)

このアーカイブについて

このページには、2015年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年5月です。

次のアーカイブは2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ