2014年5月アーカイブ

札幌市環境教育リーダー全体会を開催しました!

5月14日(水)に札幌市環境教育リーダーの全体会を開催しました。

札幌市環境教育リーダーとは、市が実施する「環境教育リーダー育成研修会」を終了し登録された方々です。植物、野鳥、昆虫、水生生物などの自然観察会や温暖化、ごみ、エコライフ分野の指導、解説の派遣依頼が入った際に、現地に出向いてさまざまな体験指導をしていただいています。

 

平成25年度派遣状況の報告や、意見交換会を行いました。

 

 

h26re.jpg

意見交換会では、現状の課題や今後の制度運営に向けての提案など、さまざまな意見や提案が出されました。

 

いただいた意見をもとに、制度の運営について十分に検討していきたいと思います。

 

 

 


大人も子どももいろいろな学びがある環境教育リーダーの派遣制度をみなさんの環境学習にお役立てください!


札幌市環境教育リーダー制度についてはこちら。 


環境プラザスタッフ  p(♪_♪)p

 

 

 

5月13日に「シンポジウム これからの環境教育のあり方~藤田郁男さんの功績と思いをつないで~」を開催しました。

 

高校生の理科教育や教員の養成、企業の環境活動の指導、地域での野外活動、海外での教育政策の支援など、平成26年2月に亡くなった藤田郁男さんはさまざまなフィールドで「環境教育」に取り組んできました。

その藤田さんの思いをつなぐため、「これからの環境教育のあり方 わたしたちが未来に向けてできること」というテーマで、パネルトークやパネル展を行いました。

当日は藤田先生にゆかりのあるたくさんの方々に参加いただき、藤田さんの活動の様子や、思い出に残ったエピソードなどを紹介していただきました。

 

 

huji1.jpg

huji2.jpg

 

 

 

 

 

 

参加していただいた皆様が藤田さんの思いを受け継ぎ、今後の環境教育へとつなげていくための機会になったのではないかと思います。

いつも笑顔で環境プラザに来ていただき、様々なアドバイスをしてくれた藤田さん。

今まで本当にありがとうございました。

 

環境プラザスタッフ p(♪_♪)p

 

5月9日(金)に新琴似緑小学校特別支援学級の子どもたちが見学に来てくれました!

まずは「ECOまちがいさがし」からスタート♪
絵を見比べて、みんな真剣!




59-1.jpg













どんな間違いがあったか聞いてみると...
「テレビがついてた!」
「お風呂のところに、ホースがあった!」
など、たくさん見つけてくれました。



「ECOまちがいさがし」で少し緊張がほぐれたあとは、大きな地球儀の前に集合!
1分間で地球儀の周りについているジオラマや柱の中に入っている模型を自由に見てもらい、発表してもらいました。





59-2.jpg













次は自転車発電機で発電体験!
重いペダルで発電するのに悪戦苦闘!
いつも何気なく電気を使っているけど、作るとなると大変なんだね。





59-3.jpg













さて、最後は「食べ物ゲーム」です!
食べ物の絵が描かれたカードを使った食べ物クイズからスタートです。




59-4.jpg














『日本で北海道の生産量が一位の野菜・果物は?』
『食べる部分が「根」「茎」「葉」「実」の食べ物はそれぞれ何?』
など、大人でも難しいクイズに答えてもらいました!




次に、食材の生産地から札幌までの距離がわかるヒモのばしで盛り上がり、





59-5.jpg














席に戻って、遠くで作られた物を食べることの良いこと・良くないこと、近くで作られた物を食べることの良いこと・良くないことを考えてもらいました!




59-6.jpg












見学の後は学校に戻って給食を食べるそうなので、給食で使われている食材についても考えてみてね!と伝えて、食べ物ゲームは終わりです!



今回の見学は、2つのアクティビティーを行い、盛りだくさんの内容でした!
この見学で環境のためにおうちでできることや、食べ物のことなどを考えるきっかけになってくれたらうれしいです♪



また遊びにきてくださいね~




環境プラザスタッフ(Cpom☆)







平成26年5月22日(木)に札幌エルプラザ公共4施設共通事業「北8条通アマとホップのフラワーロード」という、北8条通りに続く花壇に花を植えるイベントを開催しました!


ama2-0.jpg











事前に花壇の草むしりや土起こしをしました。(準備の様子はこちら


当日はエルプラザの職員の他、AMAサポーターズクラブ、北区地域振興課、鉄西まちづくりセンター、北8条通りに面した施設の方々が参加し、晴れやかな空の下、気持よく作業をしました♪



ama2-1.jpg
ama2-2.jpg















作業前の花壇の様子はこちら




ama2-3.jpg













昨年植えたアマが綺麗に咲いています!...が、なんだかさみしい様子です...。





そして、植栽後の様子がこちら



ama2-4.jpg
ama2-5.jpg














色とりどりの花が咲き、とっても賑やかになりました♪


植栽後は室内に入り、冷たいお茶を飲みながら、ほっと一息。
花壇のお手入れの方法などを教えてもらいました。



ama2-6.jpg











ご参加いただいたみなさん、おつかれさまでした~!




今回植えたアマはまだ小さいですが、8月頃に見頃を迎えるそうです。

はやく大きくなーれ!


ama2-7.jpg












みなさんにもぜひ、アマが成長する様子を見て欲しいと思います!

このブログでも観察日記を更新していきたいと思っていますので、チェックしてみてくださいね☆




環境プラザスタッフ(Cpom☆)

帯広市立大空中学校の生徒が職業体験に来ました!

5月16日(金)に職業体験学習として、帯広市立大空中学校の生徒が環境プラザの仕事を体験しました。


まずは、環境プラザの展示コーナーの体験です。
メッセージスタジオで今、地球で起こっている環境問題について考えたり、自転車で発電体験をしたりしました。

oo1.jpg
oo2.jpg












oo4.jpg
続いて、今回の職業体験のメインプログラムです。
「葉っぱ図鑑をつくろう」というワークショップを体験してもらい、お手本となる図鑑を作ってもらいました。

「はっぱっぱ」のかけ声で葉っぱをとる「葉っぱカルタ」で盛り上がった後は、実際の葉っぱを使ってお絵かきを。






oo6.jpg
「アリを書いてみようかな!」「よくみると、りんごの木にみえてきた・・」と、想像力をフル活用!
短い時間にもかかわらず、頑張って素敵な葉っぱ図鑑を作ってくれました。

完成した葉っぱ図鑑は、土曜日ワークショップの時に、お手本として掲示させてもらいます!






今回は環境プラザ事業の入口部分を体験してもらいましたが、この体験をとおして環境分野の仕事に興味をもってもらえたら嬉しいです♪
大空中学校のみなさんありがとうございました!

環境プラザスタッフ  p(♪_♪)p

こどもエコクラブ「くいしんぼう探検隊」第1回の様子

5月24日(土)に、今年度のこどもエコクラブが開講しました!

「くいしんぼう探検隊~おいしいはちみつのヒミツを調査せよ!~」と題して、食をテーマに10回の活動を予定しています。

第1回目のこの日は開講式とオリエンテーションでした。

20140524-1.jpg
開講式では、札幌エルプラザ公共4施設館長の代理として、環境プラザの「ヤマカン」こと山田係長からのあいさつで、活動していく中で大切な3つの鍵のお話を聞きました。

「?」と「仲間」と「こうなったらいいな」の3つです。

「なぜだろう?」と思うこと、仲間と協力すること、将来こうなったらいいなという思いを大切にしていってほしいということでした。



開講式のあとは、初めて会ったメンバーもいるので、いくつかの楽しいゲームで遊びました。

20140524-2.jpg
一番盛り上がったのは「プリンゲーム!」

2人で向かい合い、真ん中に置いた消しゴム(プリンだと思いこんで遊びます!)を奪い合うゲームです。







まずはスタッフがお手本。

20140524-3.jpg
スタッフが「おにぎり!」と言ったら右手を挙げて「おー!」と叫びます。

「やきそば!」と言ったら「やー!」と叫びます。
「プリン!」と言ったら、目の前のプリン(消しゴムですけど)を取ります。

先に取ったほうの勝ちです。





大人同士の勝負ですが真剣です!
勢い余ってふたりともプリンを取れないという場面に、メンバーも爆笑!


20140524-4.jpg
掛け声の練習をしてからいよいよメンバーも勝負です!










20140524-5.jpg
「おにぎり!」 「おー!!」
「やきそば」 「やー!!」
「おにぎり!」 「おー!!」
「おにぎり!」 「おー!!」
「プリン!」 「・・・バタバタッ!!」

「やった~!」「あ~取れなかった~」と、一喜一憂。






対戦相手を変えて何度か挑戦しました。




20140524-6.jpg
だんだんと真剣さも増し、さらに「オレンジ」や「やきいも」など紛らわしい言葉も混ぜて難易度を上げていき、大盛り上がりでした!










20140524-7.jpg
その他には、2チームに分かれて、15秒以内に新聞紙から「の」の字を見つけ出す『のの字さがし』や・・・









20140524-9.jpg
メンバーの共通点を見つけ出す『共通点グランドスラム』も行いました。

『共通点グランドスラム』では、「歯が4本以上抜けた人」や「視力が1.0以上の人」「早生まれの人」などスタッフが想像していなかった項目が飛び出し、驚かされました。





最後のゲームは『食べ物クイズ』です。

20140524-15.jpg
食べ物カードの中からお題に当てはまるカードを選びます。

「北海道が日本の中で生産量一位のものは?」「主に食べる部分がどこか、葉・根・実・茎に分けてください」「この花はどの野菜の花でしょう?」など。






20140524-16.jpg「え~!わかんない。」と言いながらも、「これは土の中にできるから根っこじゃない?」「茎を食べるってどういうこと?」と、チームで話し合いながら答えを出していました。








どの野菜の花か当てるクイズで、片方のチームが「スイカの花!」と答えを出しましたが、正解は「ジャガイモ」でした。

「じゃあ、スイカの花はどんな花なんだろ?」と、早くも「?」が出ました。
次の活動の中で調べてみたいと思います。


20140524-17.jpg
ゲームのあとは、くいしんぼう探検隊で活動する時の目標を各自考えて発表してもらいました。








★はちみつについて詳しくなりたい。ハチと友達になりたい。

★スイカはどんなはなのか知りたい。ハチやはちみつのことがいろいろ分かるようになりたい。

★はちみつを使って人の約に立つものを作れればいいな!!

★私は「はちみつがなぜあまいのか」が知りたいです!あと発表する力をつけたいです!

★7人のメンバーと一緒に協力をして、最後にはハチの事をいっぱい知りたいです。

★はちみつは苦手だけど、たくさんはちみつのことを調べてはちみつを好きになりたいです。メンバーと協力して活動を進めていきたいです!

★ハチを触られるようになって、捕まえてみたい。ハチのいろんな料理を考えて作りたい。メンバーと仲良くして、はちみつをとりたい。

メンバーそれぞれの目標が達成できるように活動していきたいなと、スタッフの目標もできました。




20140524-12.jpg
最後は今日の活動を振り返り、感想を聞きました。

「いろんなゲームが面白かった!」「少しだけみんなのことを知れたけど、これからの活動でもっと知っていきたいと思った」「食べ物クイズが一番面白かった。スイカの花がどんな花なのか知りたい」といった声が上がりました。






次回の活動は6月14日(土)です。

5月末までメンバーを募集していますので、一緒に活動してみたいという方は環境プラザまでご連絡ください。
活動の詳しい内容はこちら


環境プラザスタッフ(N★)






生物多様性パネル展開催中!

5月20日(火)~25日(日)までの期間、札幌エルプラザ公共4施設2階の交流広場で「国際生物多様性の日イベント 生物多様性パネル展」を開催しています。(主催:札幌市)


「国際生物多様性の日」って知っていますか?


生物多様性2.jpg
1992年5月22日に「生物多様性条約」が採択されたことにちなみ、国際連盟が毎年5月22日を「国際生物多様性の日」に定めています。








生物多様性5.jpg
パネル展では、生物多様性とはどんなことなのかわかりやすくまとめられたパネルや、札幌の水環境について調べたレポートなどが、展示されています。








この機会に、生き物のこと、札幌の自然のことを考えてみませんか?


環境プラザスタッフ(N★)

麦わらクラフトたいけん会 第3回を開催しました!

季節外れの寒さとなった5月17日(土)に、『環境プラザであそぼ!~麦わらクラフトたいけん会~』を行いました。(企画運営:札幌村文化センター

20140517-2.jpg
天気の悪い中、たくさんの子どもたちが参加してくれて、順番待ちができるくらい賑わっていました。

作ったものは、第1回と同じく「うま」です。








20140517-3.jpg
札幌村文化センターの方に教えてもらいながら、ゆっくり編んでいきました。

「これが体になるんだ~!」「最後も自分で結びたい!」と、楽しそうに集中して作っていました。






完成した後に、どこが難しかったか聞いてみると「編んでいくところ」という返事が。

でも「編み方さえわかってしまえば、そんなに難しくないよ」との声も。

出来上がった時の、みんなの満足そうな顔が印象的でした。
「もう一回作りたい!」という嬉しい声もいただきました。


今日で麦わらクラフトたいけん会は終了です。



次の『環境プラザであそぼ!』シリーズは、5月31日(土)を予定しています。
詳細は改めてお知らせしますので、お楽しみに♪


環境プラザスタッフ(N★)



「北8条通アマとホップのフラワーロード」参加者募集!

札幌エルプラザ公共4施設では「北8条通アマとホップのフラワーロード」と題し、北8条通に続く花壇に花を植えるイベントを5月22日(木)に開催します!

その準備として、先日スタッフで行った花壇の土おこしの様子をお伝えいたします!


この日の天気はくもり。
暑すぎず、寒すぎず、丁度いい温度でした!


まずは雑草を抜き...





ama01.jpg














土を掘り起こして、柔らかくしました。





ama02.jpg













作業中には土の中からいろんな虫を発見!





ama03.jpg










お騒がせしてごめんねーー。




なんとか作業も終わり、花壇はきれいになりました!
後は植栽の当日を待つだけです♪

たくさんの方にご参加いただければと思います!





また、パネル展示も行っています。



ama04.jpg













北海道や札幌のアマ・ホップの歴史や、植物の特徴などがわかる展示になっています!

お近くに来ることがあれば、ぜひ足を運んでみてください☆


--------------------------------------------------------------------------------------------------

北8条通アマとホップのフラワーロード

日時:平成26年5月22日(木) 10:00から90分程度
参加料:無料
場所:札幌エルプラザ南側花壇および周辺花壇
※ご参加希望の方は、当日、札幌エルプラザ公共4施設1階エントランスへお集まりください。
また、動きやすい服装でご参加ください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

環境プラザスタッフ(Cpom☆)






札幌市青少年科学館のお知らせコーナーを設置しています!

耐震改修と設備更新などのために工事中だった札幌市青少年科学館が、4月24日(木)再オープンしました!!

見て、触れて、動かして、科学を楽しくより、身近に感じられる仕組みがいっぱいの青少年科学館。

札幌エルプラザ公共4施設の1階フリースペースでは、青少年科学館のお知らせコーナーを設置しています。

リニューアルした天文・地球科学コーナーの写真や、科学館で開催するイベントチラシなどを配架しています。

5月23日(金)まで設置していますので、ぜひご覧ください!

パネル展.jpg












環境プラザスタッフ p(♪_♪)p

麦わらクラフトたいけん会第2回!

5月3日の第1回にひきつづき、
『環境プラザであそぼ!~麦わらクラフトたいけん会~』(企画運営:札幌村文化センター)が開催されました!



mugi56_0010.jpg


たいけん会第2回は、「ブレスレット」を作りました。

環境プラザスタッフも、参加者にまじって挑戦!





mugi56_0016.jpg
ぬらしてやわらかくした麦わらをみつあみにしていきます。

押さえてもらいながら、あみあみ・・・・・・。

ちょっとキツく編むのがポイントだと教えてもらいました。

参加してくれた子は、教えてもらいながら、とっても上手に麦わらを編んでいます。


mugi56_0021.jpg



自分の腕の太さに、
麦わらひもの長さをあわせて・・・・・・





mugi56_0007.jpg


編んだ麦わらに、好きな色のビーズを通せば

完成!!!

ていねいに教えていただいて、
すてきな麦わらのブレスレットができあがりました!



mugi56_0013.jpg

次回の麦わらクラフトたいけん会は、

5月17日(土) 午後1時~午後3時です。

第3回は、「うま」を作ります!

麦わらクラフトたいけん会は次回で最終回・・・
ぜひぜひ、遊びにきてくださいね!



『環境プラザであそぼ!~麦わらクラフトたいけん会~』
日 時:5月17日(土)  13時~15時
場 所:札幌市環境プラザ 展示コーナー
     (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ公共4施設2階)
対 象:小学生
参加費:無料
申 込:不要。当日、会場までお越しください。


環境プラザスタッフ(・A・)

 
5月5日(月)~18日(日)の期間、札幌エルプラザ公共4施設2階交流ひろばで、自然観察写真展「石狩浜の花ごよみ2013」を開催しています。(主催:石狩浜定期観察の会、協力:札幌市環境プラザ)


20140505-1.jpg
石狩浜海浜植物保護センターの活動支援ボランティアグループである石狩浜定期観察の会が、石狩のはまなすの丘公園で行っている動植物の観察と併せて撮りためた写真を展示しています。







20140505-3.jpg
石狩川が日本海に流れ込む河口に位置するはまなすの丘公園は、砂嘴(さし)と呼ばれる地形になっていて、その砂浜や砂丘には春から秋にかけて海岸性の植物が次々と花を咲かせます。







季節感溢れる植物や鳥、昆虫などの写真をお楽しみください。

写真展のチラシはこちら→ishikarihama2013chirasi.pdf
環境プラザのホームページからも見ることができます。


環境プラザスタッフ(N★)




麦わらクラフトたいけん会に参加しよう!

5月11日(日)、17日(土)に『環境プラザであそぼ!~麦わらクラフトたいけん会~』(企画運営:札幌村文化センター)を開催します。

札幌村文化センターは、地域の歴史と農業をテーマにした講演会など、札幌村の歴史を今に伝える活動をしています。
活動の一つとして麦わらでの工芸品づくりの指導も行っており、今回、環境プラザの展示コーナーで麦わらクラフトの体験会を開くことになりました。


20140503-1.jpg
5月3日(土)に第1回を実施した際、環境プラザスタッフも参加して麦わらクラフトに挑戦しました!

この日は「馬」を作りました。








20140503-2.jpg
湿らせて柔らかくした麦わらを使って、編んでいきます。

「編む時に、しっかり指でわらを潰して、きつく寄せていくときれいに仕上がりますよ」と教えてもらいました。








20140503-4.jpg
麦のいい香りを感じながらも、環境プラザスタッフは真剣!

一緒に編みながら、ゆっくりと教えていただき、無事完成!

「手先が器用ではない自分でもできた!」と満足そう。








20140503-3.jpg
北海道の麦わらは、ガラス質で輝いているのが特徴とのこと。

本当に黄金色に輝いていてきれいでした。







次回5月11日(日)は「ブレスレット」、17日(土)は「馬」を作りますので、ぜひ遊びにきてくださいね!



日 時:5月11日(日)、17日(土)  各日ともに13時~15時
場 所:札幌市環境プラザ 展示コーナー
     (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ公共4施設2階)
対 象:小学生
参加費:無料
申 込:不要。当日、会場までお越しください。



環境プラザスタッフ(N★)





こどもエコクラブ第20回の様子

3月22日(土)に行った第20回こどもエコクラブの様子をお伝えします。

とうとう1年間の活動の最後の日...閉講式です!

まずは閉講式で行う活動発表の準備です。

活動発表では、1年間の活動をまとめたスライドを流しながら、メンバーが活動の様子を発表します。
スライドごとに、役割分担をして発表する文章をそれぞれ考えました。



20-1.jpg











「この写真って何をしているところだっけ?」「どんな説明を入れたら、わかりやすいかな?」など、みんなそれぞれ考えながら、今までの活動を振り返っていました。


20-2.jpg
20-3.jpg












そして、活動発表のリハーサル!
「持ってる原稿を一枚めくったら、次のページにしてね!」とパソコンでスライドを流す係のスタッフに指示をしてくれる場面も。とてもしっかりしたメンバーにスタッフもたじたじです。



20-4.jpg












リハーサルが終わったら、いよいよ閉講式です!

開会のあいさつの後は、活動発表会です。

他のスタッフや通りすがりに見に来てくれた来館者の方もいる中、リハーサルよりも緊張した様子でしたが、活動の中で感じたことやわかったことなど、自分たちの言葉でしっかりと発表をしてくれました。



20-5.jpg
20-6.jpg











続いて、『修了証』と『認定証』の授与です。



20-7.jpg











館長お手製のおもちゃもプレゼントされました!
それは出席回数が多いメンバーから先に選んでゲットしていました。


次に、ヤマカンのお話です。
3つの写真を取り上げて、お話をしていただきました。
メンバーは真剣にヤマカンのお話を聞いていました。



20-8.jpg













最後に記念撮影をして、閉講式は終わりです。



20-9.jpg












閉講式の後、1年間の振り返りをしました。
「みんなで活動できたのが楽しかった!」「これからもエコのことを気を付けていきたいです!」という意見が出ました。



20-10.jpg











25年度のこどもエコクラブはこれで終わりです。
こどもエコクラブの活動を終えて『ジュニアエコリーダー』になったみなさんには、これからも環境に関心を持ち、いろんな活動に挑戦していってほしいと思います!
いつでも環境プラザに遊びにきてね!



環境プラザスタッフ(Cpom☆)





札幌市青少年科学館に行ってきました!! part3

耐震改修と設備更新などのために工事中だった札幌市青少年科学館が、4月24日(木)ついに再オープンしました!!

見て、触れて、動かして、科学を楽しくより身近に感じられる仕組みがいっぱいの青少年科学館。
そんな青少年科学館の魅力を3回のブログで紹介しています。

→part1はこちら
→part2はこちら


今回は3階のコーナーを中心に紹介します!

3階は実際に体を動かして体験できる展示が盛りだくさん!

ハンドルや空気入れを使ってボールを上げ下げするパワーフォレストは子どもに大人気!
b3 1.jpg




















発電体験のコーナーでは、ハンドルをまわしたり、ペダルをこいだり・・・
電気を作る大変さを実感できます!
b3 2.jpg
b3 8.jpg











ロボットコーナーには、楽しいロボットがたくさんあります。
ロボットの動きを真似してみたり、プログラムで命令を出してみたり・・・
色々チャレンジしてみてください!
b3 9.jpg
b3-5.jpg











国際宇宙ステーション「きぼう」のコーナーは船内に入ることができます。
窓の外には素敵な景色が・・・
b3-6.jpg












3回にわたって青少年科学館の魅力をお伝えしましたが、ここで紹介した以外にも面白いコーナーがたくさんあります!
ぜひ、色々な展示を体験してください!

5月6日(火・祝)まではオープニングイベントとして、「フカシギの数え方」も開催しています。
無料で見ることができる展示ですので、立ち寄ってみてください!!
 


環境プラザスタッフ p(♪_♪)p


2月25日(火)に札幌市立八軒西小学校特別支援学級のみなさんが、見学に来ました。

元気にあいさつした後、まずはメッセージスタジオまわりの模型から環境問題をさがしてみました。
「象が死んでるー」「竜巻だ!」「工場から煙がたくさん出ている」などなど、色々と見つけてくれました。

hati1.jpg












続いて「ECOまちがいさがし」にチャレンジしました!
30秒の制限時間で、全てのまちがいをさがすのはなかなか大変です。
みんな真剣な表情でまちがいをさがしていました。
hati2.jpg











答えあわせをしてみると、「こっちは、テレビが消えていた!」「屋根の上にパネルがついていた!」「僕はおうちで電気を消してるよ!」など元気いっぱいに答えてくれました。
hati3.jpg












最後は自由見学の時間です。
木の自動車に乗ってみたり、うちわで風力発電の体験をしてみたりと、楽しそうに遊んでいました。
hati4.jpg











感想を聞いてみると、「まちがいさがしが楽しかった」「環境問題のことがわかった」と発表してくれました。

また遊びに来てくださいねー♪


環境プラザスタッフ p(♪_♪)p

妹背牛町三区活動組織のみなさんが見学に来ました!

2月21日(金)に妹背牛町三区活動組織のみなさんが見学に来ました。


はじめは、メッセージスタジオの解説を。
森林伐採やエネルギーの無駄遣いなど、地球儀のまわりの模型を見ながら考えてもらいました。
mose1.jpg











続いて自転車発電機で電気をつくってもらいました。
大人でも真剣にこぐとなかなか体力を使います。
「電気を作るのは大変ですね~」としみじみと感想をいただきました。
mose2.jpg











最後は自由見学を。
風力発電やLED比較実験器など、興味深く見学されていました。
mose3.jpg











妹背牛町三区活動組織のみなさん、ありがとうございました。
また機会がありましたら、ぜひお越しください!

環境プラザスタッフ p(♪_♪)p

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ