2013年3月アーカイブ

こどもエコクラブ交流会は、札幌市内のこどもエコクラブの活動の充実やクラブ同士の交流を目的に年に数回開催しています。

今年度2回目のこどもエコクラブ交流会は2月16日(土)に札幌市博物館活動センターで「博物館を満喫しちゃおう!」と題して行いました!

 

 あ1.jpg

 

 

 

 

 

 

この日は「あいの里ひがし児童会館ちょボラクラブ」「小野幌エコクリーン」「札幌市環境プラザこどもエコクラブ」の3つのこどもエコクラブが集まってくれました!

まずは、この1年間の活動の様子をクラブごとに画用紙に絵を描き発表しました。

 

 

あ2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

発表会では「この絵は何をしているところですか?」「集めた割りばしは何になるんですか?」

など質問が飛び交い、お互いの活動に興味を持ったようでした。

 

 

あ3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

次に3つのクラブをバラバラにしてグループをつくり、博物館活動センターの学芸員である山崎さんによる体験プログラムを行いました。

みなさんは、植物の種の形を気にしたことはありますか?

クルミやドングリなど大きいものや、軽い種、飛ぶ種など、さまざまな形の種がありますが、それぞれ意味があるのです!

 

 

あ4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

あ5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

種を触ったり、重さを計ってみたり、実験したりして種の違いや意味を実感している様子でした。

 

そして今度は折り紙を使って自分で飛ぶ種を作ってみました。

今回作る種のモデルはニワウルシの種です。

 

 

あ7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは作り方を見ながら一所懸命作り、種を飛ばしていました。

 

 

あ8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

「今度は太いのを作ってみよう!」「太いのより細い方がよく飛ぶよ!」

など、いろいろな工夫をして実験していました。

最終的には「やっぱり本物の種に似た形が一番よく飛ぶなー」と植物の種の不思議さを感じている様子でした。

 

次に2つのグループに分かれて、博物館の裏側を見ることができるバックヤードツアーと展示室の自由見学を行いました。

 

バックヤードツアーでは、植物や昆虫の標本、化石を間近に見て「虫の標本がいっぱいある!」「これ何の骨?」「クジラの骨でっかい!」などたくさんの驚きがあり、普段見ることのできない博物館の裏側に興味津々!

見たものをスケッチしている熱心なメンバーもいました。

 

 

あ20.jpg

 

 

 

 

 

 

 

あ22.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 展示室の自由見学では、触れたり遊べる展示物ばかりで、大興奮!

 

 

あ9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

あ12.jpg

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも、引率の方も積極的に質問していました。

 

そして、最後に記念撮影☆

 

あ15.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

もっと見たい!時間が足りない!と言う声もありましたが、ここで交流会は終わりました。

これからもこどもエコクラブ札幌事務局として、面白い交流会を企画していきたいと思っています。

 

博物館活動センターに行ったことのない人は是非行ってみてください!

 

環境プラザスタッフ(Cpom☆)

 

 

 

3月24日(日)~31(日)の期間、札幌エルプラザ1階情報センターで、こどもエコクラブ「こんな1年だったよ!フォトコンテスト」を開催しています!

 

20130324-3.jpg札幌市内のこどもエコクラブから応募のあった今年度の活動写真を、コメントと共に展示しています。

わりばしリサイクル活動を地域のお祭りでPRしているところや、冬の森で雪の上に寝転がっている気持ちよさそうな写真などがあり、楽しそうに活動している様子が感じられます。

 

 

 

20130324-4.jpg「フォトコンテスト」という名のとおり、投票をしてもらい、たくさんの票が入った写真については後日環境プラザでも展示します。

投票は気に行った写真の下にシールを貼るだけという簡単なものですので、気軽に参加してください。

 

 

 

 

みなさんは、どの写真を選びますか?

メンバーの表情が生き生きとしている写真?

それとも活動がわかりやすい写真?

 

審査基準はあなたの気持ち!

ぜひ見にきてくださいね~!

 

 

こどもエコクラブとは・・・

こどもエコクラブは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの興味や関心に基づいて、自然観察・調査やリサイクル活動、地球温暖化を防ぐ活動など、家庭・学校・地域の中で身近にできる環境にやさしい活動を自由に取り組みます。

札幌市環境プラザでは、専属のこどもエコクラブの活動のほか、札幌の地方事務局として、ニュースレターの送付や交流会の実施をしています。

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

第19回札幌市環境プラザこどもエコクラブがありました!

3月9日(土)に第19回札幌市環境プラザこどもエコクラブがありました!

第18回の活動で実施したアンケートは環境プラザに掲示し、引き続き来館者の方にアンケートを行いました。

 

第18回の活動の様子はこちら 

 

その結果、たくさんの方にアンケートに答えて頂きました!!

 

P3160031.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P3160032.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P3160033.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P3160034.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P3160035.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

付箋やシールがいっぱい!

 

そして、今回の活動ではそのアンケートの結果をまとめました。

結果がすぐにわかるように、ランキングやグラフにしました。


 

 

19-04.jpg

 

 

 

 

 

 

 

19-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

19-4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめた結果を1つ紹介します!

 

『どんなエコ製品を知っていますか?』という質問の結果のランキング♪

みなさん、予想してみてください。何が1位でしょうか??

 

 

 

結果は・・・

 

P3160036.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1位 再生紙 【11票】

第2位 エコバック 【10票】

第3位 LEDライト 【8票】

第4位 ペン・服・リサイクルできるもの(ハンガー・ペットボトルなど) 【各4票】

 

でした!

予想通りの結果でしたか?

 

まとめた結果からわかることをみんなで話し合うと「節約になったり、値段に関わるものが上位なんじゃない?」「やっぱり身近にあるものが多いよね。」など、いろいろな意見が出ました。

 

ほかのアンケートの結果は環境プラザに掲示していますので、ぜひ見に来てください!

 

 

 

P3200001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは、次回の閉講式の準備を行いました。

 

 

19-05.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

閉講式では活動の様子をスライドショーで上映し、メンバーにどんな活動をしたのかについて発表してもらう予定です。

まずはスライドを見て今までの活動を振り返りました。

メンバーは、楽しかったことやその時の気持ちを思い出したりして、盛りあがっていました。

その後は、活動の様子の発表する内容を考えてもらいました。

 

 19-6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

次回はとうとう最終回です。

どんな閉講式になるのかとても楽しみです!

 

環境プラザスタッフ(Cpom☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノー&アイスキャンドルを決行しました!

スノー&アイスキャンドル大作戦が終了しました。

2月5日(火)~2月11日(月)に札幌エルプラザ南側玄関前付近(デアイバチ周辺)にてアイスキャンドルとスノーキャンドルを点灯しました。

それに伴い2月5日(火)に点灯式を行いました。

sunokyan (1).jpg

点灯式では、ふるさとを歌う会in札幌「森の時間ですよ」のベルメンバーによるハンドベル演奏を行いました。

参加していただいた皆さんはココアを飲みながらきれいな音色に癒されていたようでした。

 

 

 

 

sunokyan.jpg

 大人だけでなく子どもによる演奏も行いました。

 

 

 

 

 

 

sunokyan (2).jpg

演奏後はみんなで玄関前に移動し、キャンドルに点灯しました。

スノー&アイスキャンドルは2月4日(月)にエルム保育園の子どもたちに制作を手伝ってもらったものです。

なかなかつけられない子もいましたが、お母さんやスタッフと協力して全部のキャンドルに火をつけました。

 また、自分がつくったスノー&アイスキャンドルに火をつけに来てくれた子が来てくれ、とても喜んでいました。

 

snow&candle (3).jpg

 

 

 

 

 

 

 

DSCF5309.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

点灯期間中は、点灯を手伝っていただいたり、「きれいですね」と声をかけていただき、とても嬉しかったです。

天候に左右されながらもご協力いただいたみなさまのおかげで大作戦を終了することができました。

次年度はより多くの方と交流できるイベントづくりをしていく予定です。

 ご協力いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

環境プラザスタッフ(K-〇)

親子野あそびようちえん第6回 開園しました!

2月28日(木)に第6回親子野あそびようちえんが開園しました。

今年度最後の野あそびようちえんは、天気がよく雪あそびが楽しめそうなワクワク感でスタートしました。

20130228-1.jpgみんなが集まったところで、まずはフルーツバスケットで遊びました。

「雪だるまを作ったことがある人!」など、円の真ん中にいる鬼の人が叫ぶと同時に、当てはまる人が移動するという遊びです。

 

 

 

 

20130228-3.jpgその後は、雪合戦!

雪合戦と言っても人同士で当てるのではなく、雪に差したスコップやスタッフが持っているソリに当てる雪合戦です。

的を持ったスタッフは、雪の中子どもたちに追いかけられてトレーニングのようになっていました!

油断をしていると、お母さんたちからも狙われるスタッフ・・・。

 

 

次は、「雪だるまづくり」「雪の型抜き」「雪山作り」「尻すべり」の中で好きな遊びができる時間です。

気の向くまま、遊びたいところに行ってあそびました。

 

20130228-4.jpg全身を使って雪だるまを作り!

 

 

 

 

 

 

20130228-5.jpg豆腐やゼリーのカップに雪を詰めて型抜きをすると、ケーキのできあがり!イチゴの代わりにドングリでデコレーション!

 

 

 

 

 

20130228-6.jpgおひょうが率いる雪山作りチームは、山を作ったあとにトンネルも完成し、代わる代わるトンネルを通り抜けて遊んでいました。

 

 

 

 

 

20130228-7.jpg尻すべりはやっぱり人気でした!

今回はソリも使って遊びました。

大人も一緒に楽しみました。

 

 

 

 

 

 

20130228-8.jpgまだまだ遊び足りないくらいでしたが、最後は環境プラザに戻って温かいココアを飲んで絵本を読んで終わりになりました。

 

 

 

 

 

夏に始まった野あそびようちえんは、この日で終了です。

参加されたみなさん、たくさん楽しんでもらえましたか?

おひょうと一緒に遊んだ野あそびを、お家の周りでもやってみてくださいね。

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

 

 

 

 

第18回札幌市環境プラザこどもエコクラブがありました!

2月23日(土)に第18回札幌市環境プラザこどもエコクラブがありました!

 

今回は来館者の方に身近なエコ製品に関するアンケートを行いました。

①どんなエコ製品を知っていますか?

②この中で知っている環境ラベルはありますか?

③エコな歯ブラシと普通の歯ブラシがあったらどちらを買いますか?

④300円のエコな歯ブラシと100円の普通の歯ブラシがあったらどちらを買いますか?

⑤いくらだったら買いますか?

という5つの質問に対し、おとな・こども・シルバーと3つに年齢を分けてアンケートを実施しました!

 

 

18-1.jpg 

 

 

 

 

 

 

まずは、アンケートで質問があった時に答えられるように、環境ラベルの意味を調べ直しました。

 18-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、手作りのプラカードを持って出発!

 

18-4.jpg 

 

 

 

 

 

 

ご協力していただいた方から「この環境ラベルは見た事ないけど、気づいていないだけかもしれないね。」「エコ歯ブラシは長く使えていても高かったら考えちゃうな。」など、いろいろな意見をいただきました。

 

 18-5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

18-6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18-7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

メンバーからは「もっとアンケートをやりたかった!」「楽しかった!」という声があがっていました。

アンケートという方法を使い、自分たちが調べた事をアウトプットすることで、他の人の意見を聞くことができて自分とは違う視点に気づいたり、来館者の方と交流することができました。

 

 

18-8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

第19回の活動はアンケート結果をまとめます。

どのような結果になったかは、お楽しみに!!

 

環境プラザスタッフ(Cpom☆)

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ