親子で"まるごと鮭体験"を開催しました!

11月11日(日)にNPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼの企画により親子で"まるごと鮭体験"を開催しました!

札幌市豊平川さけ科学館(以下さけ科学館)と環境プラザでサケについてたくさん学び、体験する行事です。

 

PB1100011 (1).jpg

朝エルプラザに集合してまず、みんなでバスに乗りさけ科学館に向かいました。

バスの中では自己紹介をして、その後サケに関するクイズを行いました。さけ科学館で注目してほしいところの確認も交えて楽しくクイズができました。

 

 

 

 

 

PB1100011 (19).jpg

さけ科学館についたらまず、サケの産卵の仕方やサケの一生についてお話を聞きました。

サケは冷たい水が好きなことや真っ暗な夜は産卵できないことなど、初めて知ることや意外だったことがいっぱいあったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

PB110038.jpg

そして、サケを捕まえて採卵実習を行いました。

スタッフの方に手伝ってもらいながら子ども2人で協力してサケをつかまえました。

サケは想像以上に重く、2匹を子ども5人で運ぶのはとても大変でしたが、みんな頑張りました。

 

 

 

 

PB1100011 (91).jpg

実際に自分の手で採卵してみてサケの産卵の繊細さがわかってくれたかなと思います。

初めて間近で見るサケにドキドキしながらも楽しくできました。

 

 

 

 

 

PB1100011 (140).jpg

エルプラザに戻ったら鮭料理を体験しました。 

メニュー

・鮭と人参の手作りソーセージマッシュポテト添え

・鮭のステーキ塩麹ドレッシング

・鮭のアラでトマト鍋

・鮭ごはん

 

まずは、講師の手本をみんなで見ました。

  

 

PB1100011 (157).jpg

そして、料理を開始!

みんなで協力して料理しました。

 

 

 

 

 

 

PB1100011 (153).jpg

盛り付けもバッチリです!

 

 

 

 

 

 

 

PB110082.jpg

料理が完成したらみんなで「いただきます!」

 

 

 

 

 

 

 

PB110047.jpg

料理を食べ片付けが終わったら環境プラザでサケについて疑似体験と水の循環を学びました。

サケについては、「サケ迷路~ニオイでたどれ~」を行いました。サケは卵を産むために水のニオイをたどって海から生まれた川へ戻るそうです。

みんなサケになりきってニオイを嗅いで頑張って川を上りました。

 

 

 

最後に一日のまとめで、感想をかつどうノートに書いたり発表したりしました。

今回のさけ体験をきっかけにサケについて興味を持ってくれると嬉しいです!

 

 

環境プラザスタッフ(K-〇)

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2012年11月27日 11:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ヒグマフォーラム2012が開催されました!」です。

次のブログ記事は「第12回札幌市環境プラザこどもエコクラブがありました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ