第4回 環境プラザこどもエコクラブがありました!

8月1日(水)に第4回こどもエコクラブがありました!

 

今回は・・・

「あけぼのアート&コミュニティーセンター」に行ってきました!

 

 

2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の活動で

「地元の旬を知って、それを食べることが地産地消につながる!」

 ということに気が付いたけど、雪が積もった冬にだって野菜は食べたい。

 夏の時期にいっぱいとれた野菜を保存して、冬にも食べるためにはどうしたらいいんだろう?

 講師の伊藤さんが食材のいろんな保存方法を教えてくれました!

 

 

まずは天日干し!

実際に天日干しした野菜をみんなで食べてみました。

 

  39.jpg

乾燥したなすびを食べて「これは何の野菜? 」という問題がでました。

「しいたけ!」「だいこん!」などいろんな答えが出ましたが、 なかなか正解はでませんでした。

乾燥させると生の野菜とは違った味がしました。

 

今度はビン詰め!

トマトをビンに詰めたものを見せてもらいました。

 

 

37.jpg 実はこれ、2年前にとれたトマトです!!

まだまだ食べられます!

 

でもただビンに詰めただけではなく、 殺菌したビンに空気を入れないように トマトを詰めています。

 

 

 

そのままだと、すぐ腐ってしまうトマトもこうやって保存すれば、 何年も保存できるんですね!不思議!

 

 

今度は燻製(くんせい)です!

実際に食べ物を燻製にしてみました。

 

012.jpg 簡単にできる段ボールでの燻製です。

 

 

 

 

 

 

 

  

P8010004.jpg

今回は、 チーズ・ちくわ・ソーセージ・ズッキーニの 燻製に挑戦してみました。

出来上がりは、あとのお楽しみ!!

燻製を待っている間、畑にでて野菜を見てみました!

 

 

 

 

 

P8010016.jpgその場できゅうりやトマトを取って食べました!

「おいしい―!」「トマトすっぱいー!」 などいろんな感想がありました。

 

 

 

 

 

  

                                                         

68.jpg

「きゅうりがトゲトゲしている理由は動物に食べられないようにするためなんだよ。」 と教えてもらい、みんなきゅうりやきゅうりの葉っぱに触って、

「痛い!」 「痛いけど気持ちいい!」 と手触りを確認していました。

いつも食べているけど、触ってみて初めて分かることがいっぱいあったね!

 

 

他にもトマトの葉と実の付き方やズッキーニ・カボチャ・枝豆など、いろんな野菜のことを教えてもらいました。

 

 

 

 

 

P8010029.jpg

枝豆は根まで見せてもらいました!

 

根につぶつぶしたものがいっぱいついています。

これは「根粒菌(こんりゅうきん)」といって、

豆の成長を助けて、自分も栄養をもらって生きていくために、根にくっついている菌です!

 

 

  

 

 

次に、前回の活動で描いた野菜のなり方予想図と実際の野菜を比べてみました!

まずはじゃがいも!

P8010026.jpg

予想図は正解だったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P8010027.jpg

予想図では「たねいも」から 他のじゃがいもができていると予想したけど、 実際は「たねいも」の上の茎からほかのじゃがいもが できていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 にんじんはどうかな?

72.jpg

なんだかとても小さいです。

 

 

掘ってみると・・・

 

 

 

 

P8010036.jpg

 なんと!

まだこんなに小さい!!しかも白い!

北海道ではまだ早かったんですね。

 

 

 

 

 

今度は、実際の野菜をスケッチ!

P8010030.jpg

 みんな、真剣にスケッチしています!

 

 

 

 

 

 

91.jpg

何種類もの野菜をいっぱいスケッチするメンバーもいれば、ひとつの野菜の実と茎と葉を分けて細かくスケッチしているメンバーもいました。

 

 

 

 

 

そうしているうちに、燻製ができたかな?

 

12.jpg

開ける前から、とてもいい匂いがしていました!

開けてみると、煙がもくもく!

中から取り出してみると、ちょっと色がついていておいしそう!

 

 

 

 

14.jpgみんなで試食!

とってもおいしかったね!

昔からこうやって食べ物を保存していたんだね!

 

 

 

 

 一日の活動をとおして、疑問に思ったことを伊藤さんに聞いてみる"質問タイム"では

「どうしてこんなにおいしい野菜が作れるんですか?」

「地産地消を取り入れた暮らしをしていて、おもしろいところはどこですか?」

といった質問がたくさん出ました。

伊藤さんは

 「野菜が元気に育つ環境を作ってあげるとおいしい野菜ができるんだよ。」

「失敗したらどうしたらうまくできるのか考えて勉強することがおもしろいよ。」

など、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。

 

最後に今日の感想を発表しました。

004.jpg

「燻製がおいしかったです!」

「根粒菌がぶつぶつしててかわいかったです!」 

 「にんじんが細くて白くてびっくりしました!」

などいろんな感想がでてきました。

 

 

 

どれも、実際に見て触って経験しないと感じることができないことだったのではないでしょうか。

 

 

次回は今まで活動してきた内容を振り返り、壁新聞づくりをします!

 

環境プラザスタッフ(Cpom☆)

 

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、環境プラザスタッフが2012年8月16日 10:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東札幌児童会館の児童が見学に来ました!」です。

次のブログ記事は「第5回 環境プラザこどもエコクラブがありました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ