2012年6月アーカイブ


0.jpg
6月23日(土)と24日(日)の2日間、札幌市水道記念館のイベント「さっぽろ水道フェスタ2012」に環境プラザが出展しました。









1.jpg
今回は「水の循環」や「ゴミ分別クイズ」など普段、環境プラザでしかふれることのできない展示物と、新規プログラム「ecoまちがいさがし」でたくさんの方たちに"遊び"と"環境"を体験してもらいました。

制限時間は30秒。2つの絵を見比べて「まちがい」をさがします。






2.jpg
ほとんどの方が、まちがいを全部見つけるために何度もチャレンジ!
幼児さんも大人も真剣。コツは「エコじゃないこと」を考えてみることですよ。









3.jpg
「自分の家をチェックしてみたら、エコじゃないことたくさんあった」「こんなこともエコなんだね」と発見を教えてくれた方もたくさんいました。









4.jpg
2日目には「子どもスタッフ」も加わりたのしいイベントでした。









5.jpg
夏や秋のイベントへの出展も計画中です。おたのしみに!






江別第二小学校の児童が見学に来ました!

6月22日江別第二小学校の児童が見学に来ました。

全体であいさつをしたあと、大人数なので2つに分かれて見学ツアーがスタートしました。

P6220046.jpg環境プラザの展示コーナーでは、まず森林伐採など地球で起こっている環境問題について話をしました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0108.jpgハウススタジオでは家電製品の電力量について展示物を使って解説をしたあと、発電自転車をこいで実際に電気を作ってみました。

 

 

 

 

 

DSC_0094.jpg生きものと人間との共生について考えるタウンスタジオでは、模型を見てそれぞれの生きものの気持ちになってセリフを付けるというアクティビティも行いました。寸劇という手の込んだ発表をしてくれたグループもありました。

嫌われて悪者扱いをされやすいヘビの立場になってみて気づくこともあったようでした。

 

 

 

DSC_0085.jpg展示コーナーでの解説のほかに「エネルギーをたどれ」というエネルギーをテーマにしたアクティビティも行いました。

普段家で使っている家電製品はどんなエネルギーで動いているのかを、シールを使ってたどっていくという活動です。

 

 

 

 

DSC_0079.jpg自宅のストーブやコンロが何で動いているのかを気にしたことがないことに気づいた児童たちは、普段何気なく使っていて、いくらでも使えると思っていたエネルギー資源に、終わりがあることを知ったようでした。

 

 

 

 

 

最後は、私たちにできることの一つである省エネで、自分にできることを宣言してもらいました。

「冷蔵庫の開け閉めを減らす」「テレビを見る時間を減らす」「一つの部屋にみんなが集まって過ごす」などそれぞれが考えた省エネ方法が出てきました。

宣言した省エネを、ぜひ実行していってくださいね!

 

 環境プラザスタッフ(N★)

 

環境相談事例について(省エネ・節電)

環境相談では身近な生活の中から環境についての素朴な疑問や「環境教育について考えているがアドバイスがほしい」などのご相談に専門の相談員がお答えしています。

 

ここでは寄せられた相談の一部をご紹介します。

社会的関心事でもある「省エネ」「電力」についての相談です。

 

 

<相談者>

会社の事務所での省エネを考えている方

<相談内容>

環境プラザホームページで「ワットモニター」というものがあることを知りました。どんなものでしょうか。

<対応>

実際に、パソコンにワットモニターをつないで、使用方法やわかることを説明しました。また、マイクロソフトのホームページに掲載されているパソコンの節電方法についても紹介しました。さらに、北海道経済産業局発行の「おうちで省エネ」をお渡しするとともに、北海道地球温暖化防止活動推進員の派遣制度と事務所の省エネに詳しい推進員を紹介しました。

 

P6270001.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<相談者>

ワットモニターを借りにいらした方

<相談内容>

・使い方の説明について知りたい。

・電子レンジの待機電力について、LED照明について詳しく知りたい。

<対応>

  使い方の説明を、相談員のパソコン、ワットモニターを使って行いました。LED照明への交換(ご自宅は、110Wの直管型タイプ)について、「費用が高いので、躊躇している」とのお話しでしたので、家庭の蛍光灯は、丸型などの交換用のシーリングライトタイプがそろってきて、調光タイプなども出ているが、直管型タイプについては、まだ、そろってきていないので、もう少し、待った方がいいのではないか、とお話ししました。ユーティリティーのランプを、LED電球に交換することも検討中なので、使える場所や、明るさなど、いろいろなので、きちんと説明してくれる店員さんのいるお店で購入するよう、アドバイスしました。(ミニパンフ「LED電球選び方のポイント」をお渡ししました。)テレビの明るさ設定についても尋ねられたので、いつごろのものかをお聞きしたところ、7~8年前とのこと。その場合、工場出荷設定が明るめになっていることが多いので、取扱説明書を見て、確認するようにすすめました。電子レンジの待機電力は、最近の機種は、ゼロになっていること、ワットモニターで確認できることを伝えました。

 

 

 P6270019.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境相談」は、市民活動団体「NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼ」との協働で実施しています。

小学生から大人まで、また企業や教員の方など、どなたでもご遠慮なくご相談ください。

 

◆環境相談 祝祭日を除く毎週月・水・土

      13:00~17:00

◆相談方法 窓口直接、電話、メール(10@kankyo.sl-plaza.jp

NHKニュースの取材が来ました!

6月11日にNHKニュースの取材が来ました。

 

環境プラザではさっぽろキャンドルナイト2012のオリジナルキャンドルを無料で配布しています。この日は、 さっぽろキャンドルナイト2012の紹介をするということで、職員がインタビューをうけましたので、その様子をお伝えします。

 

 まずは番組スタッフの方と打ち合わせです。放送内容についてお伺いしました。

P6110017.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、カメラ担当の方がさまざまな角度からキャンドルを撮影していきました。

P6110014.jpg P6110018.jpg 

 

 

 

 

 

 

  

それから、いよいよインタビューが始まりました。

緊張感が漂っていましたが、和やかな雰囲気で撮影を終えることができました。

  P6110020.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

6月11日の夕方のニュースで紹介されました。

さっぽろキャンドルナイト2012についてはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

環境プラザスタッフ(K-〇)

 

 

こどもエコクラブの活動が始まりました!(第1回の活動)

6月16日(土)に、平成24年度のこどもエコクラブの活動が始まりました。

第1回目は開講式と食べ物のゲームをしました。

朝受付には、去年から引き続き参加するメンバーが「久しぶりー!」と元気に登場したり、初めての参加で緊張ぎみの様子のメンバーが次々とやってきました。

P6160013.jpg初回ということで、まずは受付で名札を作ってからのスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

P6160008.jpg開講式では、岩嵜館長のあいさつやスタッフの紹介のほか、1年間の活動についての説明をしました。

 

 

 

 

 

 

  P6160022.jpg次に、初めて会うメンバーと知りあうために食べ物になって自己紹介をするゲームをしました。

一人ひとりに渡されたカードには、「カレーライス」「味噌ラーメン」「親子丼」で使われる食材の1つがイラストで描かれていて、その食材になりきります。

そして、カードを他のメンバーには見せずに、質問をし合って相手の正体を探り自分と同じメニューだと思われるメンバーを探していくというゲームです。

 

 

 

質問は「はい・いいえ」で答えられるものというルールなので「あなたは土から生えますか?」「あなたはオレンジですか?」「あなたは調味料ですか?」などいろいろな質問をぶつけていました。

難しいゲームでしたが、見事に仲間を見つけて1つのメニューを完成させてグループになったメンバーもいました。

みんなの正体が明らかになり、メニューごとのグループができたところで、次は食材がどこから来たのか、移動距離はどのくらいあるのかを知る活動です。

各自が持っている食材のカードには産地が書いてあり、その産地名が書かれた封筒が手渡されました。

 

P6160012.jpgその封筒の中に入っていたのは、札幌から産地までの距離を100万分の1に縮小した長さの紐が入っていました。

紐が長すぎて「絡まった~!助けて~!」と叫ぶ人や、短かすぎて見つけられずに「入ってない!」と言い出す人もいて、自分の紐の長さや他のメンバーの長さを見て大騒ぎ!

 

 

 

 

P6160015.jpg

 そこで、みんなの紐の長さを比べてみることにしました。

すると、一番短い紐は2cmほどの当別町、続いて倶知安町、そして新潟県や宮崎県と長くなり、中国やアメリカなど外国の紐が順調に伸び、一番長かったのはブラジルでした。

環境プラザの展示コーナーでは収まりきらず、お隣の消費者センターまで伸びていきました。

 

 

 

食材の移動距離はさまざまなんだね!と確認をしました。

 

 

 

 

どの食材の紐が一番長かったか、また短かったか、そして P6160020.jpg実際の距離はどのくらいなのかなどをワークシートに書き込み、今日の感想を発表して第1回目の活動は終了しました。

 

 

 

 

 

 

次回は、長い距離を移動して食材がやってきていることについてみんなで考えていく活動です。

どんなことがわかるのかな?

お楽しみに!

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

 

 

 

 

 

「エコアクション21」無料相談会を開催しました

6月14日(木)の午後、札幌エルプラザ2階の環境研修室で「エコアクション21」無料相談会を開催しました(主催:NPO法人北海道環境カウンセラー協会、共催:札幌市環境プラザ)。

6.14EA21.jpg「エコアクション21」とは、環境省が作成した環境経営(マネジメント)システムです。

この相談会では、システムについてわかりやすく説明してもらえたり、また年4回実施することから、取り組みからレポートの作成まで順を追って確認しながら進めていくことができます。

 

 

 

 

環境への取り組みに関心のある企業や環境マネジメントシステムを勉強したい人を対象としています。

今後の予定は、8月10日(金)、12月14日(金)、平成25年2月14日(木)(時間はいずれも13:30~16:00)です。

 

詳しくは、NPO法人北海道環境カウンセラー協会のHPをご覧ください→こちら

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

キャンドルナイトのお知らせ

「夏至の夜8時から10時まで、電気を消して、スローな夜を過ごそう。」

P6140006.jpg呼びかけに賛同した施設や団体が、さっぽろキャンドルナイトのイベントを市内各所で行っています。

さっぽろキャンドルナイトについて詳しく知りたい人はこちら(さっぽろキャンドルナイトHP)

 

 

 

 

 

 

 

P6140002.jpg環境プラザでは、オリジナルキャンドルの無料配布を行っています(お一人様1個限り)。なくなり次第終了です。

 

 

 

 

 

 

 

P6140005.jpgまた、各所のイベントの情報を得ることもできますので、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夏至の6月21日には札幌エルプラザでもキャンドルナイトのイベントを下記のとおり開催します。

『音と灯りと物語の夕べ~朗読とオルゴールの音色を楽しむキャンドルナイト~』

日時:2012年6月21日(木)19:00~20:30

場所:札幌市エルプラザ公共4施設エントランス

参加費:無料(飲み物は有料です)

 

朗読では現在司会業を中心にフリーランスとして活動している谷口紗代さん、オルゴール演奏では現在オルゴール作家としてコンサートや製作体験講座を行っている澤田佳代さんをお迎えして開催します。

テーマは「北海道の自然」「過去と未来」「グローバル・原点」の3つです。

「cafe de キバリヤ」によるコーヒー販売もありますので、夏至の夜にキャンドルの灯りの中で、朗読やオルゴールの音色に耳を傾けてゆったりと過ごしてみませんか?

『音と灯りと物語の夕べ~朗読とオルゴールの音色を楽しむキャンドルナイト~』のチラシはこちら→

キャンドルナイトチラシ.pdf (1921KB)

 

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

環境マンガ展を開催しています!

P6130006.jpgのサムネール画像 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっかいどう漫画集団による「環境マンガ展」が開催中です!

期間:6/11(月)~6/17(日)

時間:9:00~22:00(17日は17:00まで)

場所:札幌エルプラザ公共4施設2階交流広場

 

P6130002.jpgのサムネール画像P6130004.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地球環境全般についてのユニークで個性あふれる作品ばかりですので

是非お立ち寄りください!

これを機に環境問題について考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

環境プラザスタッフ(K-〇)

HTB「イチオシ!ニュース」の取材が来ました!

5月31日に、HTB「イチオシ!ニュース!」の取材が来ました。

電力の「見える化」による節電効果についての特集コーナーの中で、札幌市環境プラザがワットチェッカーの貸し出しをしていることを取り上げるということで、環境プラザの職員がインタビュー取材を受けましたので、その様子をお伝えいたします。

P6010006.jpgまずは番組スタッフの方との打ち合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

P6010007.jpgそれから、カメラやライトなどのセッティングが行われ、職員にもマイクが付けられ、撮影の準備が進んでいきました。

 

 

 

 

 

 

P6010011.jpgそしていよいよ撮影スタートです。

緊張感が伝わってきましたが、放送ではどんな内容になっているのでしょうか。

楽しみです!

 

 

 

 

 

放送は、6月5日(火)18:15~18:55の間です。

お見逃しなく!

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

西岡北中学校の生徒さんが見学に来ました

5月31日(木)に、西岡北中学校の生徒さんが見学に来ました。

「自然と環境」がテーマの校外学習でした。

メッセージスタジオで環境問題とはどんな問題があるのかをお話しすることから見学がスタートしました。

P53100011 (6).jpgそして、家庭ではどのくらいのエネルギーを使っているのか、そこから二酸化炭素はどれだけでているのかをハウススタジオで調べてみました。さらに、発電自転車を使って発電してみたり、屋上の太陽光パネルも見にいきました。

 

 

 

 

 

P53100011 (10).jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P53100011 (23).jpgタウンスタジオでは展示物の模型を使って、生きものと人間の関係を一緒に考えました。

 

 

 

 

 

 

P53100011 (9).jpg生きものと共生することの難しさを感じている様子でした。

また一緒に考えていけたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

環境プラザスタッフ(N★)

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ