2011年3月アーカイブ

環境プラザこどもエコクラブ 発表会&閉講式

 3月19日(土)に札幌市環境プラザこどもエコクラブ発表会&閉講式

を行いました。

 こどもエコクラブは昨年の9月に結成し、エコクッキングや動物園の

見学などたくさんの環境活動を行ってきました。

 今回の活動で今年度最後の活動となり、「製作をしていた環境に関する

作品を発表する!」ということが今回の活動でした。

IMG_7259.jpg 

 最初の発表はゲーム開発チームです。ゲーム開発

は「動物スゴロク」を作りました。円山動物園で撮った

動物の写真をコマに使ったり、たくさんの動物の絵が

描かれていたりと、とてもカワイイ作品に仕上がって

いました。

 

 

 

IMG_7267.jpg 

 次に発表したのが絵本チームです。絵本の内容、絵

をすべて自分たちで考え、製作しました。こちらもたくさ

んの動物の絵やクーピーを削ったときに出る粉を模様

に使うなど、子どもたち独自ののアイディアが盛り込ま

れた作品でした。

 

 

 

IMG_7274.jpg

 

 最後に発表したのは新聞チームです。内容は動物・

水・自然について1人1つの記事を書きました。自分

で調べたこと、活動で学んだことをたくさん書いていま

した。クロスワードパズルや4コマ漫画を入れるなど、

まるで本物の新聞のように感じました。

 

 

 

3つの作品は札幌市環境プラザの展示コーナーで展示します。

来場の際には、ぜひ子どもたちの作品をご覧ください☆

 

 発表会が終わり、閉講式を行いました。

 

  IMG_7282.jpg

 閉講式の最初のプログラムはスライドショーの上映

す。これまで活動してきたことを振り返りました。子ど

もたちは、こんなこともあったと言わんばかりの笑顔で

見ていました。たくさん活動してきたことを思い出せた

  かな?

 

 

IMG_7295.jpg

 

 次に修了証書の授与を行いました。子どもたち全員

に、こどもエコクラブ隊員としての活動を修了したこと

の証として、札幌エルプラザ公共4施設の館長より、

修了証書を授与しました。

 

 

 

IMG_7304.jpg

 

 次に行ったのは皆勤賞・精勤賞の発表です。館長か

らのサプライズプレゼントに該当した子どもたちは大喜

び!どんなプレゼントかというと・・・館長手作りの木の

おもちゃ。「5連発鉄砲」と「ガリガリヘリコプター」でし

た。

 

 

IMG_7309.jpg

 

 

 最後にみんなで記念撮影を行いました。初めてメン

バー全員が揃い、写真を撮ることが出来ました。最後

は全員で「ハイ、チーズ!」みんな最高の笑顔です。

 

 

 

 これで、今年度のこどもエコクラブの活動を終了しました。

活動で知ったこと・学んだことを家族やお友だちなど多くの人

にどんどん伝えていってほしいです。

 また環境プラザにも遊びに来てください!

 

環境プラザスタッフ(a-chanうさぎ素材

 

「林心平×ニホンザリガニの人」(報告)

3月19日(土)

対談シリーズ「北海道動物の人」第6回目は、ナビゲーターに林心平氏、

ゲストに川井唯史氏をお迎えし、ニホンザリガニについての

対談講座を開催しました。

 

 

IMG_7339.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7344.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、ニホンザリガニの生息地や歴史はもちろん、

川井氏が調べた文化的側面からのザリガニについての

知識も学ぶことができました。

 

 

「北海道動物の人」は今回の最終回をもって終了しました。

札幌市環境プラザでは、はじめての連続講座でしたが、

多くの方にご参加していただきました。

 

開催する前は、特定の動物だけをテーマにした、

一貫性のないように見える動物たちのシリーズ講座で

どのようなお話が展開されるか、

正直想像がつきませんでした。

 

しかし、全6回を終え、動物がおかれている自然環境が

少しですが浮かびあがってきたような気がします。

 

生態系のかく乱や保全のために、

駆除しなければいけない動物がいること。

一方で、たとえ存在しなくても自然環境に

影響を及ぼさないかもしれない動物もいること。

環境問題を考えるうえで必要な、

行政の体制、経済、個人の道徳や哲学、環境教育・・・。

様々なアプローチから対談が展開されていきました。

 

ただ、ひとつ、全6回を通じて共通していたことは、

動物の人(ゲスト講師)の仕事に対する真摯な姿勢です。

"ひとつのことだけを続ける"ことは、とても勇気のいることですが、

だからこそ、説得力があるお話が聞けたことは事実だと思います。

 

環境プラザでは、来年度も地球環境に関する講座を計画しております。

今回、ご参加していただいたみなさま、ぜひぜひ来年度もよろしくお願いします。

 

札幌市環境プラザss

 

カプラの塔 第3弾

3月19日(土)にカプラの塔は突如姿を現しました!

IMG_7325.jpg

 

 この塔の建設者は札幌市立西岡南小学校2年生の

細川 知花ちゃんです。自分の身長の倍近くある塔を

イスなどを使い器用に積み上げていました。ほとんど

1人で作ったと聞いた時はとても驚きました。

 

 

 

 カプラを積み上げている時の表情は真剣そのもので、

まさに「職人の顔」というのにふさわしい表情をしてい

ました。

 まだまだカプラで遊んでいたかったようですが、待ち合わせを

しているとのことで、残念そうに環境プラザを後にしていました。

またいつでもカプラを積みに環境プラザに遊びに来てくださいね☆

 

 カプラは自由に誰でも遊べる展示物です。みなさまもぜひ"カプラの塔"の

建設に挑戦してみてくだい!

 

環境プラザスタッフ(a.t踊るかえるイラスト

 

カプラの塔 第2弾

3月12日(土)の午後に塔は突然現れました。

IMG_7202.jpg

悠然と立ち尽くすその塔の全長は2メートルを軽く超えてい

ます。

建設者は手稲鉄北小学校4年生の

池浦 楓ちゃん、田口 すみれちゃんが2メートルを超える

巨大な塔をたったの2名だけで作り上げていました!

何分くらいで出来たのか聞いたところ

「30分くらいかな?」と答えてくれました。

 

これだけの大きな塔を30分と短い時間の中、女の子2人で作ってしまうなんて、

とても驚きました。

塔は安定感があり、少々触ったくらいでは、びくともしませんでした!

 

環境プラザでは、来場してくれたお友達が、カプラで様々な作品を

作ってくれます。個性あふれる作品は、何ひとつ同じものがなく、スタッフは

いつも楽しませてもらっています。

 

環境プラザの展示コーナーには、自由にカプラで遊べるスペースを設けて

います。ぜひ"カプラの塔"づくりに挑戦してみてくださいね☆

 

環境プラザスタッフ(a.t♪)

環境プラザこどもエコクラブの活動4!!

3月5日(土)に環境プラザこどもエコクラブの活動が行われました。

環境プラザこどもエコクラブでは、動物についての「3つの製作物を作る」を

目標に活動してきました。

今回の活動でその製作物を完成を目指し、開始です!

IMG_7157.jpg

 

こちらの新聞チームは、1人がひとつ記事を書いて新

聞を作っています。

記事はもちろんのこと、クイズや4コママンがを入れた

り、本物の新聞のような作りになっていました。

 

 

 

IMG_7158.jpg

 

こちらの絵本チームは、物語・絵をすべて子どもたちが

考え、作っていました。

動物の絵もとっても上手に描かれていて、子どもたち

の世界観がたっぷりと詰まったお話になっています。

 

 

 

IMG_7159.jpg

 

こちらのゲーム開発チームは、スゴロクを作っていま

す。今回の活動では、メンバーの欠席があり、3名での

製作となってしまいましたが、3人で協力して作りまし

た。

1マス1マスが手作りでとても温かい雰囲気のスゴロ

クになっています。

 

少ない時間の中、子どもたちは協力し合い、頑張った結果・・・

 

 

見事3つの製作物を完成させることが出来ました!!

 

でもまだやることは残っています。

それは・・・

「発表会」です!

製作物をお父さんやお母さんに見せるという大仕事が残っています。

あと少しみんなで頑張ろうね☆

 

環境プラザスタッフ(a-chan)

 

3月19日(土)対談シリーズ北海道動物人

「林心平×ニホンザリガニの人」開催に向け、

環境プラザ展示コーナー内にて、連動企画展示をはじめました(3月19日(土)まで)

IMG_7172.jpg


IMG_7173.jpg


ニホンザリガニの写真や資料を多数展示しております。

外来種との見分け方や、繁殖力の違いについて触れているものもありますので、

興味のある方はぜひ、この機会をお見逃しなく!



(環境プラザスタッフm)

「林心平×エゾホトケドジョウの人」(報告)

2月26日(土)

対談シリーズ「北海道動物の人」第5回目は、ナビゲーターに林心平氏、

ゲストに桑原禎知氏をお迎えし、エゾホトケドジョウについての

対談講座を開催しました。

 

エゾホトケドジョウという生き物は、おそらくメジャーな生き物とは言い難く、

担当職員である私もどんなお話が一体聞けるのか、ドキドキでした。

 

エゾホトケドジョウの生息地についてデータに基づくお話や

淡水魚をとる際の苦労話や機材についてもご紹介していただきました。

 

IMG_7146.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7138.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場にいた小学生が、休憩の時、講師の桑原さんと

こんな会話をしていたのを、ふと耳にしました。

 

小学生  「エゾホトケドジョウがもしもいなくなったら、地球にとって困ること、

       影響がでることはありますか?」

桑原さん 「まったくありません」

小学生  「・・・」

桑原さん  「心から守りたいと思わないと守れない動物なんだよ」

 

環境に関わる仕事を日々業務として行い、

"環境保全のため"、"持続可能な社会のため"と、

ただ漠然と思っていただけのところがあったなぁと自分自身を振り返りました・・・。

 

次回は対談シリーズ最終回です。

 

3月19日(土)18:00~20:00 (参加費500円)

 

「林心平×ニホンザリガニの人」

ゲスト講師は川井唯史氏です。

ご興味がある方は、ぜひぜひ来てくださいね。

※事前予約が必要です(環境プラザ電話番号728-1667)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2019年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ